[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/09(金)15:54:51.65 ID:gO25a296(24/26) AAS
箱入り娘教育のほうがあばずれた存在に学問の年代からならないよ。まあ俺なんて偽善者のくちさ。
225: 05/12(月)18:53:49.65 ID:dLUNia17(6/7) AAS
>>222
>>>世界で活躍する日本人を見るのは、うれしいものです
>>>がんばれニッポン! チャチャチャ!!
>>キモっ!!!!!!!
>"キモっ"か・・w
マジキモチわりぃwwwwwww
「自分たちはすごい」という集団ナルシシズム
省1
525(2): 05/21(水)11:53:07.65 ID:I/FRxz61(7/11) AAS
>素次数既約方程式が冪根を用いて解けるためには,諸根のうちの任意の二つが判明したとき,
>他の根がそれらの根から有理的に導出されることが必要かつ十分である
セタさんはこの命題が、方程式から離れて
有限集合(p個)に忠実・推移的に作用する群に関する命題
として完全に記述できることは理解できますかね?
>だが、”自分は、1のp条根を、べき根でどう解くか、書いてあるHP読んで
> 可解性ってそういうことだったんだぁと、理解しましたね
省10
701: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/25(日)03:09:00.65 ID:7wkO5nfx(1/42) AAS
机上の空論にならないように東大は苦手だろうけど数のゲームで試合結果を出すことも大事バスケとか。そうじゃないと数学が機能したことにならない。俺はジュニアオールスターユニバーシアードインカレとってるよ。
826: 05/26(月)06:09:45.65 ID:/ph39E0y(4/13) AAS
>>811
>数学科の何分の一かは ガロア理論が理解できずに卒業して行くと言われているそうな
代数専攻じゃなきゃ、そうなるかもね
なんでもかんでも理解しようとするわけじゃないから
>「おれたち 数学科でさえ難しい ガロア理論が おまいら 素人に分ってたまるか!」
それは僻み根性じゃない?
そんなことは思ってないよ
省5
998: 信長 05/28(水)17:37:25.65 ID:nuSLWt7U(35/37) AAS
>>990
> ”αを具体的に構成しないなら、それで終わりということでござる”
> ってそこが いわゆる 抽象代数学 ってこと です
ハゲネズミはいつもながら口だけ達者じゃのう
> 歴史の順に学ぶというのが、一つの数学の学習法の大きな柱ですよ
ハゲネズミよ それならラグランジュの分解式は歴史的に大事だろう
なんで使わないとか駄々こねてんだオヌシ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s