[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 132人目の素数さん [] 2025/05/11(日) 08:21:49.38 ID:CRX9H0rX 集合を対象とし 写像を射とする圏において 両側可逆な射を全単射と呼ぶ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/117
229: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/12(月) 21:22:05.38 ID:8FwRldJy >>228 追加 5ch便所板 おミソのスレ主です 宮岡パパ(洋一先生)の 「曲面の分類に関する小平理論」が落ちていたので、貼っておきます (参考) https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lecture14.html 東京大学大学院数理科学研究科 数物フロンティア・リーディング大学院 2014年度公開講座 「 小平邦彦氏の生涯と業績 」2014年11月22日 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lecture14-miyaoka.pdf 曲面の分類に関する小平理論 宮岡洋一 Nov. 18,2014 1 複素多様体 複素多様体とはどんなものであるか.簡単に説明する. 1.1. 射影直線・射影平面・射影空間 略 1.5. 実多様体・複素多様体 2 リーマン面と代数曲線 2.2. 代数曲線上の有理関数と因子 2.3.曲線のリーマン・ロッホの定理 2.4.分岐とHurwitzの定理 2.5. 代数曲線のモジュライ 3 層とそのコホモロジー 代数曲線のリーマン・ロッホ定理は,零点や極に条件をつけた大域的な有理関数の言葉で記述できた。しかし2次元以上の話になると,曲線のようなわけにはいかなくなって,厳密な数学を展開するためには,層の概念が必要になる。層の概念の原型は岡潔の多変数関数論にすでに現れるが,以下に述べるような使いやすい形で述べたのはである。古典的なイタリア学派は 代数曲面論を展開して深い結果を多数得たが,層とそのコホモロジー理論がまだ使えなかったため,議論が非常にわかりにくいものになっている。以下では層とそのコホモロジーについて,簡単に説明する。 3.1. 層の定義 略す 3.2.層のコホモロジー 層に対しては層係数のコホモロジー理論がある。詳しくは述べないが,とりあえずは以下を記憶しておけばよい。 略す 3.3.連接層の特性類 3.4. Serre双対定理 3.5.複素多様体の変形 4複素曲面 2次元の複素多様体を複素曲面という。通常はコンパクトを仮定する。前節で説明した基本的概念をもちいて,小平先生が展開した複素曲面理論のエッセンスを説明する。 4.3.爆発と爆縮,極小モデル 4.5.エンリケスと小平の曲面分類理論 小平の分類理論を使うと, (a)すべての複素解析的K3曲面は変形でつながっており,とくにP3内の非特異4次曲面と微分同相である。変形の空間のうち代数的なK3曲面全体は可算個の超曲面の和集合になっている。 (B)略す 代数曲面だけではなくコンパクトな複素曲面全体を考察する小平理論によって,Enriquesの理論は(一般型曲面および非代数的なVIIo曲面を除いて)実質的な分類表になったのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/229
267: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 09:09:48.38 ID:+TtL1lxS 古代の日本は ヤマトに従わない地方の連中を土蜘蛛とか呼んでた https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E8%9C%98%E8%9B%9B http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/267
276: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 11:51:22.38 ID:/bgw+LwX >>275 日本語分かる? そこじゃないって言ってるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/276
279: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 12:07:11.38 ID:/bgw+LwX >>278 日本語分かる? そこでもないって言ってるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/279
285: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 12:36:29.38 ID:HG75esji >>283 > γを有理直線Q上で平行移動させたら、 > γの違った解析に対する解析の方法が生じる 二行目の意味が分かんないな > だから、γを有理直線Q上で平行移動させることは出来ない この文章の意味も分かんないな まあ、悪いけど、いつものように初歩的な勘違いしてんだろうな しょうがないよ 素人だからさ 別にTerence Taoみたいなフィールズメダリストじゃないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/285
375: 132人目の素数さん [] 2025/05/16(金) 13:20:48.38 ID:5Vmfuuoz >これいいね サルに良し悪しを判断できると? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/375
459: 132人目の素数さん [] 2025/05/19(月) 19:24:02.38 ID:vxMtQroI オチコボレさんがコンプレックス拗らせてペタペタコピペしてるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/459
822: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 05:34:48.38 ID:/ph39E0y >>806 > 君は 数学科1年で 思いっきり数学科の冷や水を浴びせられて > その後遺症で 数学イップスになって > 数学本を読めなくなっていたんだね > 少し、数学イップスが 改善されてきたのか? > よかったね ありがとう 実はそうなんだ(笑) まあ、数学イップスとかいう以前に 根本的に数学がどういうものか わかってなかったんだな まあ、君とは全く無関係のきっかけで克服できてきたけど 君とここで馬鹿話してなかったら そのきっかけすらつかめなかったという意味で 君には感謝してるよ まあそのお礼ってわけでもないけど 今度は君の「数学本読めない病」を克服する手助けをしてあげるよ 大学1年の教養課程の微分積分と線形代数でつまづいた君は 僕よりさらに前でつまづいたみたいだからね >>800 > 命題VII > 従って素数次の既約方程式が根号によって解けるためには, > 置換 xk, xαk+bによって不変な関数が > 有理的に知られることが必要かつ十分である. > 命題VIII > 定理:素数次の既約方程式が根号によって解かれるためには, > その任意の2つの根の有理関数として > すべての根が表せることが必要十分である. 君はラストのゴールしか見ないけど、それが落ちこぼれる原因だよ 一番手間の重要なゴールを見つけて、そこに到達することを考えよう 彌永のガロア本で紹介してるガロア第一論文にでてくる 命題I〜命題VIを全部ここに書いてくれる? そこの中に今言った「君がまず目指すべきゴール」があると思うんだな もしかしたらそれより前かもしんないけどね とにかく君が数学本を読めるようになるには、 君がいままで馬鹿にしてきたことをやる必要があるんだな 初歩を馬鹿にしたら初歩から分からぬ馬鹿になる これ豆な 大丈夫 僕でも乗り越えられたから君にも乗り越えられるよ ああ、俺ってほんといいヤツだな(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/822
905: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/27(火) 15:25:34.38 ID:EXq1V80A しかしガロアだって本当の意味では血統の人にしか意味をなさないと思うな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/905
914: 132人目の素数さん [] 2025/05/27(火) 15:35:23.38 ID:QMLjka83 >>913 誰かって誰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/914
915: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/27(火) 15:36:45.38 ID:EXq1V80A 匿名だからHNで自己アピールや得にならないよ。しかし時代に大事な仕事がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/915
971: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/28(水) 08:16:17.38 ID:kDAwdqVN 俺はソルヴォンヌの女教授に文学習ったから国立コンプとかないけど日本の国立なんかなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.346s*