[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
157: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/12(月) 04:46:49.14 ID:ex4TpqzQ 頭がでかい血統じゃないの君。部落の偽善者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/157
368: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/15(木) 16:27:31.14 ID:Q2qYx//8 >>355 ありがとうございます。スレ主です この話は、もう一つのガロアスレ 「純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20」 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/288 以降で 昨日扱ったのだが この記事のポイントは いま改めて読むと 1)”Geode”「ジオード」(表題 ”A Hyper-Catalan Series Solution to Polynomial Equations, and the Geode”の最後の単語 )で ”Geode”「ジオード」とは、不思議な宝石で 『内部にはキラキラと輝く結晶が広がる』とある(下記) 2)つまり 力点は 第11節および第12節 で、”hyper-Catalan numbers form”が ”Geode”の 新鉱脈だということ 3)なお 2 歴史 の ”In 2021, the first author began his exploration of polynomial solutions in much the same way [Citation9], greatly aided by advances in symbolic computation [Citation10–12].” の記述が目を引いた 要するに力点は、新しい”Hyper-Catalan Series”にあって、この新しい武器を使って試し切りしたら ”Solution to Polynomial Equations”が得られた。こいつは ”Geode”「ジオード」(宝石の鉱脈なんだ!)ってことですね (^^ なお、”greatly aided by advances in symbolic computation [Citation10–12].”にも ご注目ください 21世紀の数学ですねぇー (^^ (参考) https://www.kenkengems.com/apps/note/geode/ 天然石(パワーストーン・水晶・クリスタルなど)の情報発信サイトkenkengems column ジオードとは? でき方・楽しみ方・浄化方法まで徹底解説 天然石コラム 2025年3月4日 ジオード(Geode)をご存じですか? 外から見ると普通の石のようですが、割ってみると内部にはキラキラと輝く結晶が広がる、不思議な魅力を持つ天然石です。まるで宝箱のような見た目から、昔から多くの人々を惹きつけてきました。 https://www.kenkengems.com/apps/note/wp-content/uploads/2025/02/dreamstime_l_195195217-980x654.jpg 目次 この記事の内容 ジオードとは? ジオードの名前の由来と和名 ジオードの主な使い道 ジオードのでき方 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/368
384: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/16(金) 19:22:21.14 ID:C3/u9TNl 机上の理論 → 出来上がった理論 とした方がよいか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/384
434: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/17(土) 20:25:45.14 ID:+DoxTT1G 結論は、自分で考えない検索コピペバカはダメってことでOK? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/434
460: 132人目の素数さん [] 2025/05/19(月) 20:12:21.14 ID:21OIwkrc >>456 >Q:”「実数から実数への連続関数はすべての有理数の点の上での値だけで特定できる」” >この問題で、まず浮かんだ 典型例が よく知られた ディリクレの関数、トマエ関数など病的関数で >ディリクレの関数は、有理点で1、無理数点で0を取る関数で、いたるところ不連続 >トマエ関数は、有理点で1/q (at p/q(既約分数))、無理数点で0を取る関数で、 >無理数点で連続で 有理点で不連続 どっちも、実数から実数への連続関数ではないが こんなトンチンカンだから大学1年の微分積分で初日から落ちこぼれる・・・ >このような病的な場合を抑えるには >単なる連続では足りないのでは? >と思ったわけです 1、日本語読めてるか? 「実数から実数への連続関数」だぞ 「実数から実数への任意の関数」じゃないぞ 不連続な場合を抑えるには、単なる連続で足りるぞ 日本語読めてるか? ニホンザルの1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/460
567: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/22(木) 19:25:15.14 ID:6+WHdqfK まずは魂みたいなのが大事かもね。それを精錬させていく。俺は経済の要職にいて経営もしてるし数学は使うけど数学科でやるようなものが常に先端走って古典のセクハラを滅ぼしていってほしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/567
766: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/25(日) 11:02:15.14 ID:yYrHOvNy >>763 その通りだが、多分その意味は主に一見複雑な実数の式を計算して 実関数としてのζ関数などを使って表すことにあるのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/766
782: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/25(日) 14:23:12.14 ID:7wkO5nfx 精神病者がフレーム内で犯罪者がフレーム外でもきしむ。障害者を仲立ちとする社会へ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/782
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s