[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176
(5): 05/08(木)14:06 ID:8FebRs8e(1) AAS
>>174-175
ふっふ、ほっほ

<高校生へのヒント>
・昔読んだ 下記”私の数学勉強法”(世界的に認められる研究業績を残した17人の研究者が語る数学勉強法)下記で
 計算尺で簡単なモデル計算をして、それをさらに精度を上げて、ちゃんとした数学モデルにしていくという
 手法が書いてあった。なるほどと思った
・これを一般化すると、まず 簡単な具体的モデルで考えてみるってことが大事だね(グロタンディークみたいな抽象論オンリーの天才(変人?
省28
177: 05/08(木)14:18 ID:kVgpK5/W(1) AAS
>>176
>昔読んだ”私の数学勉強法”で
>計算尺で簡単なモデル計算をして、
>それをさらに精度を上げて、
>ちゃんとした数学モデルにしていく
>という手法が書いてあった。
>なるほどと思った
省2
178: 05/08(木)14:24 ID:VNieggvL(1/2) AAS
>>176
>・一般化すると、まず 簡単な具体的モデルで考えてみるってことが大事だね
>(グロタンディークみたいな抽象論オンリーの天才(変人?)は別だ)
さすが抽象論で落ちこぼれた具体計算工学🐎🦌だけのことはある

>簡単に、区間(0,10)の整数部1桁で 小数部が無限である 数列を考えることにしよう
>古代ギリシャの昔から、人は√2が無理数だと知っていた(aが有理数の平方数でないとき√aは無理数だね)
>『有限小数の桁が一つずつ伸びる形のコーシー列』 は 単調増加列だ
省10
179
(1): 05/08(木)14:26 ID:Jhmg2g3N(2/3) AAS
>>176
>あとは、10^(1−m) のmをもっと大きくできるような もっと十分大きい数N を取って これを繰り返す
いつまで繰り返す気?
180: 05/08(木)14:26 ID:VNieggvL(2/2) AAS
>>176
>便所板では 証明ゴッコはやらない主義なので

どこでも証明はできない計算馬鹿なので by スレ主1
184
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/09(金)11:18 ID:bmPDK4UI(1/4) AAS
>>176
ふっふ、ほっほ

<落ちコボレさんへのヒント>
『任意の実数αは有限または無限小数で表される』
一般人が直観的にとらえていることだが、当然ながら これは 数学的に立証できる
ある程度の長い議論が必要だが
下記の chiebukuro.yahooや、尾畑研 東北大 など(他にも多数ある)を見ればいい
省47
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s