[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(1): 05/07(水)11:29 ID:UuTgToOW(1) AAS
>>167
>有限小数は 有理数であるから、上記の有限小数のコーシー列は、有理コーシー列の一種だ
そこは、🐒でもわかるよ 逆は?
君、有理コーシー列の同値類には必ず有限小数の桁が一つずつ伸びる形のコーシー列が含まれること、示せてないやん
1)、2)は全然ダメよ πしか述べてないし、そもそもπの定義すらできてないし
君、全然ダメダメよ
173(3): 05/08(木)08:18 ID:3INPaqvb(1) AAS
>>168
>有理コーシー列の同値類には必ず有限小数の桁が一つずつ伸びる形のコーシー列が含まれること、示せてないやん
ふっふ、ほっほ
・有理コーシー列の同値類の代表を一つとる
・その代表の有理コーシー列から、有限小数の桁が一つずつ伸びる形のコーシー列を簡単に構成できる
<中学生へのヒント>(^^
εとして >>167 en.wikipedia Cauchy_sequence にあるように
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s