[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)07:57 ID:lv2xCBEK(1/12) AAS
これいいね
外部リンク[html]:agora-web.jp
agora-web
米国AI失業、日本も新卒AI氷河期になるのか?
黒坂 岳央
2025.06.14
黒坂岳央です。
省13
554: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)08:23 ID:lv2xCBEK(2/12) AAS
これ面白い
動画リンク[YouTube]
【ドッキリ】答えが存在しない問題でも天才河野玄斗なら気づく?気づかない?
日常でんがん 2024/12/22
それにしても、計算早くてびっくりしました笑 またコラボしましょ!
でんがん
コメント
省15
556(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)08:41 ID:lv2xCBEK(3/12) AAS
これ面白い
"しがない数学徒"氏、きっと うつ病症状だったんだね(参考 後述『うつ病九段』(これ読んだ) )
専門の病院に行くのがいい。いま良い薬があるから
動画リンク[YouTube]
【消息不明】1年間動画投稿なしの"しがない数学徒"がこの1年何をしてたのかドライブしながら話したら面白過ぎたwwww
日常でんがん 2025/05/17
今回は久しぶりにしがない数学徒とのドライブ動画!
省27
557: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)08:52 ID:lv2xCBEK(4/12) AAS
>>547 >>551
>East Asian Symplectic Conference 2025 in Sapporo
>Date: 2025 Sep. 25th (Thu) - Sep. 29th (Mon)
memo 貼り
ありがとうございます
補足貼ります
外部リンク[html]:pseudoholomorphic.fpark.tmu.ac.jp
省15
563(12): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)12:01 ID:lv2xCBEK(5/12) AAS
さすがですね
下記で、赤ペン先生の補習をしておきますね
Inter-universal geometry とABC 予想57
2chスレ:math
(引用開始)
>無限公理が存在を主張する集合全体
無限公理が存在を主張する集合全体?
省40
569(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)14:22 ID:lv2xCBEK(6/12) AAS
>>564-565
(引用開始)
>3)下記の 筑波大 Akito Tsuboi 先生は、下記 数理論理学IIでは
> ここは、少し技巧的な記述をしています
∀xφ(x)はまさに「任意A」だろ。
共通部分を用いた定義と本質的な違いは無いから君は>>564に回答できない。バカだねえ。
(引用終り)
省23
571(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)15:45 ID:lv2xCBEK(7/12) AAS
>>564
(引用開始)
>2)で、wikipediaの記載は こうだとしても・・
> 任意Aあるいは全てのAの 集合の積∩を考えるというのは 当然突っ込みどころであります
どう突っ込むと?
(引用終り)
ふっふ、ほっほ
省32
572(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)15:55 ID:lv2xCBEK(8/12) AAS
>>568
>ところでブルバキは「構造主義」の思想で本を書いたとされるが、この構造主義というのも
>元は哲学から来ている。おそらく調べてみれば、日本人が思っている以上に数学は西洋哲学
>と深く関係しているのではなかろうか。
これは
おっちゃんかな
スレ主です
省2
578(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)21:38 ID:lv2xCBEK(9/12) AAS
>>573
>>ここに Aは無限公理により存在する集合を任意に(全て "∀")選んだものである
>まずここが間違い。
>任意に選んだものとは「いずれか一つ」であって「全て」ではない。
ふっふ、ほっほ 下記を百回音読してね
(余談ながら、"∀"は英語で all もあり anyでもある)
外部リンク:manabitimes.jp
省26
579(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)21:42 ID:lv2xCBEK(10/12) AAS
>>574
>Aは存在する集合を任意に(全て "∀")選んだものである
>集合は集合論のすべての公理によって定義されている
>どう問題がある、と? 矛盾が生じるかもしれない、と?
ふっふ、ほっほ
公理的集合論は、おもちゃのレゴみたいなものと思いなよ
個々の公理とは、レゴのブロック部品であって
省6
581: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)22:23 ID:lv2xCBEK(11/12) AAS
>>576-577
レスありがとう
おっちゃんは、数ヶ月(2〜3月)に1度くらい書込みがあるよ
>セタが「おっちゃんは友達だ」と言いながら、向こうはそれを認めないのは
>ある意味当然である。なぜなら、友達と言いながら心の底では見下しており
いや、おっちゃんが 病気だと気づかずに
大変申し訳ないことをしたと
省2
585(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)23:33 ID:lv2xCBEK(12/12) AAS
>>580
>>N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}
>においてAはひとつの集合を表しているから、「ここでAは無限公理により存在する集合を『全て』選んだものである」では、意味が通らないから誤読。
なるほど
それは、理屈だ
それでは
N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} (ただしここでAは無限公理により存在する集合を任意に選んだものである) from 「ペアノの公理」 外部リンク:ja.wikipedia.org
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s