[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: 04/29(火)12:43 ID:R0QaAHkm(1/4) AAS
ガロア理論は役に立っている by 若山 正人

外部リンク:journal.ntt.co.jp
NTT技術ジャーナル記事
2022年8月号
特集
変化する現在(いま)、持続する未来(あす)
対称性に基づく解析学と幾何学による数論と量子相互作用
省7
52: 04/29(火)20:06 ID:R0QaAHkm(2/4) AAS
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん、ありがとうございます
今後ともどうかよろしく
53: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/29(火)20:17 ID:R0QaAHkm(3/4) AAS
河東 泰之 「量子化されたGalois理論」

外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
数理科学 NO.398,AUGUST 1996
作用素環と量子Galois群
河東 泰之

1. はじめに
結び目の不変量,Jones多項式が作用素環論に基づいて発見されたのは1984年の5月のことであった.
省17
54
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/29(火)23:53 ID:R0QaAHkm(4/4) AAS
ちょっと面白そうなので貼る

動画リンク[YouTube]
「油田やガン細胞、鞄の中まで透視可能に」数学の天才が解いた、超難問「波動散乱の逆問題」とは?世界初の物体透視、脳の修理、化学反応の原理完全解明… 【ホリエモン×木村建次郎】 HORIE ONE
NewsPicks /ニューズピックス
2025/04/29
今回のゲストは、世界が注目する「数学の天才」木村建次郎さん。
スーパーコンピュータでも解けなかった未解決の難問「波動散乱の逆問題」を世界で初めて解明。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s