[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/04(金) 06:56:25.97 ID:OlWz8SAe 数学はディベートではない 数学に「論破」文化を持ち込んで 必死でマウントしようとする数学科オチコボレさんがいる 滑稽だね 数学はディベートではない 自分が、正しい証明を一つ書けば、それで終わりなのに それが出来ないときに、必死で「論破」しようとする 論点ずらしミエミエだよ ;p) (参考) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA022U70S5A600C2000000/ nikkei 「論破」文化もうやめよう 真の豊かさは権威主義では生まれない デモクライシス プラトンに異議あり? 2025年7月4日 2:00 [会員限定記事] 【この記事の伝えたいこと】 ・強権ハンガリー、対話であらがう若者 ・暴力によるコスト、権威主義国は高い ・「現代の僭主たちはいずれ行き詰まる」 ハンガリーの首都ブダペストで6月3日、若者ら約80人による対話イベントが開かれた。犯罪対策や若者の政治への関心、メディアのあり方などテーマは多岐にわたった。 政治や社会の分断を乗り越えることを目的に市民団体「POLIP協会」が主催した。参加したマティ・ナギさんは... 続きをお読み頂くには、有料会員のお申し込みをお願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/814
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s