[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/14(土)09:53 ID:036MevG8(1/3) AAS
下記「なぜ日常で何の役にも立たない数学を勉強するのか」は、社会の一面でしょう
医学は、経験の蓄積が大事ですから
しかし、”日常で何の役にも立たない数学”は、アジトークでしょう
コロナのときの”新規感染者数や検査陽性率などの感染の指標から何が分かる?”などは
数学の力ですし、医学のCT画像診断、3D表示は 数学の力です
(参考)
外部リンク:president.jp
省22
545: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/14(土)10:57 ID:036MevG8(2/3) AAS
>>542
google検索 リーマン面論 擬正則曲線論 pdf
下記ですね
タイヒミュラー空間と関連しているのか
”宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い”はご愛敬
(順不同)
解析接続の問題に現れる解析と幾何
省29
546: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/14(土)11:08 ID:036MevG8(3/3) AAS
>>544
>「しが数」は逃げるだろう
ありがとう 下記だね
なお、『最近活動再開した"しがない数学徒"が家に来た』とあるね
google検索 :「しが数」とは?
AI による概要 (AI の回答には間違いが含まれている場合があります。)
「しが数」という言葉は、一般的に「しがない数学徒」の略として使われることが多いです。これは、数学を愛好する人々、特に数学を専門的に学んでいる、または学んでいた人々を指す言葉として使われます。必ずしも、数学の成績が低い、という意味ではありません。どちらかというと、謙遜や親しみを込めて使われることが多いようです。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s