[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/29(火)15:28:18.91 ID:5VXcC4Ro(7/27) AAS
つまらないことで世界と別れることとなったものは元の土地に対する信仰が大事だ。原爆ドームと広島市民病院。
319: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/15(木)21:08:48.91 ID:1vSELs+4(2/3) AAS
>>317
(引用開始)
>数学界の関心が「数学ヲタク的」なものだとしても
数学界の関心が数学音痴にとっては「数学ヲタク的」なものだとしても
(引用終り)
これは御大か
確かに
省16
396(1): 05/21(水)17:12:15.91 ID:byug+qYO(3/4) AAS
>>394
(引用開始)
Mittag-Lefflerの定理は
最初は特殊な場合にスウェーデン語で出版されたが
そののちMittag-LefflerはWeierstrassに励まされながら
それを8年かけて完全に一般化し、論文が
Acta Math.に掲載されるに至った。
省9
479(1): 06/08(日)13:13:01.91 ID:vOKzV1Hm(1) AAS
ミルフィーユか
いや
万フィーユ、億フィーユ、兆フィーユ…
487(1): 06/09(月)06:37:29.91 ID:+VmcCR0T(1/2) AAS
S先生はバスの入り口で
「入口」を見て
What is this lambda Laplacian?
と尋ねられた。
691: 06/22(日)17:50:52.91 ID:Y+ibteSC(6/6) AAS
>>688
>で、問題は ”N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}”が、正しいかどうか?
定義に正しい/間違いがあると思った?
>おれは、こんなところで ∩を使うのは如何かと 行っているのだ
出た! ∩恐怖症w
君が∩を理解できないからといって、他人に∩を使うなと要求する気かい? 世界は君中心に回っているとでも?
>これを、公理的に導きたいのだが
省17
737: 暇人 06/29(日)05:11:43.91 ID:gukAFALT(1) AAS
>N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}
>0:=∅
>S(x):=x∪{x}
>がある。ただしここでAは無限公理により存在する集合を任意に選んだものである
要するに無限公理を設定した場合の任意の集合だろ
任意の集合なんて認めねぇとかいってるガキには大学数学ムリ
実際高卒には全然理解できないんだろ もうあきらめろ
省1
754(1): 06/30(月)08:40:14.91 ID:hP9iLhqs(6/19) AAS
てか∩が分からないのに集合論もクソも無いだろうにw
759: 06/30(月)11:38:47.91 ID:hP9iLhqs(9/19) AAS
>>757
おサルさん、他スレでも同じような事言われてて草
(引用開始)
何も言い返せなくなってスルーとか敗北宣言するしかなくなった
完全な負け犬ですな
次生まれたら 数学には手を出すなよ 死ぬぞ
(引用終了)
845(1): 07/09(水)14:37:01.91 ID:sbJgl7ya(1) AAS
弁解すんなよ馬鹿
877: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 07/11(金)21:22:59.91 ID:o4X5c/aK(1) AAS
世界が破綻しているなら敏感にしていると論理も破綻するものではないか。
899: 07/19(土)08:30:28.91 ID:e280S2TU(4/11) AAS
Brief von Carl Friedrich Gauß an Christian Ludwig Gerling, Göttingen, 13. November 1831,
外部リンク:gauss.adw-goe.de
937: 07/20(日)00:51:42.91 ID:2Jr4cGNB(6/29) AAS
外部リンク:en.wikipedia.org
(x∈∩M)⇔(∀A∈M, x∈A)
これっぽっちの論理式が分からなくて発狂する筋金入りの馬鹿に大学数学は無理です 諦めて下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s