[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/02(金)12:08:11.73 ID:D62ALkS8(6/12) AAS
大学付属警察病院官僚ならどうかな。
267: 05/13(火)11:26:34.73 ID:h4GEETgu(2/4) AAS
今年は林家三平の生誕百周年なので
youtubeに「源平盛衰記」とかがアップされている
これなど誰でもわかるウソで笑いを取っている
346(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/18(日)14:52:48.73 ID:kvRHpDhK(5/10) AAS
>>320 追加
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
ナゾロジー
数学嫌いこそ読んでほしい! フィールズ賞を受賞した4人の数学者のインタビュー
2022.07.07 川勝康弘 海沼 賢
「受賞の知らせが迷惑メールの欄に届いていた」ユーゴ・デュミニル-コパン氏
最初に紹介するのは「相転移の確率論」における長年の問題を解決した「コミュ力ギガ盛り系数学者」のユーゴ・デュミニル-コパン氏です
省18
353(1): 05/19(月)14:53:49.73 ID:lmbOB3lI(1) AAS
北京大でも確率解析が優勢らしい
376(1): 05/20(火)11:36:33.73 ID:K7dPve5y(2/3) AAS
何だか必死のコピペ鍼
401: 05/22(木)11:25:00.73 ID:OZp3Dv7b(1) AAS
コピペで分かった気になるオチコボレ落第生ですから
465: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/04(水)13:20:24.73 ID:Vo5laslH(1) AAS
これいいね
外部リンク:www.nikkei.com
AIに家事も経営も任せられる? 実例で見る可能性とリスクを10分解説
NIKKEI PrimeVOICE特別編
PrimeVOICE
2025年5月30日 6:00
家事から経営まで、AIにどこまで任せられるか――。日本経済新聞の専門メディア編集長が音声で解説する「日経プライムボイス」特別編のテーマはAI。暮らしに入り込むヒト型ロボット、経営判断に使われるAI、事実と異なる回答を生む「ハルシネーション(幻覚)」のリスクという3つの視点から、AIの可能性と課題について各メディアの編集長が実例とともに解説します。
省9
549: 06/14(土)11:13:14.73 ID:pmXx3B9i(1) AAS
コピペ荒らしすんなよ
740: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 06/30(月)07:11:08.73 ID:Qbgha9Fw(1/23) AAS
数式を読む時点から無意識的にも理解が進んでいるからあれこれわかるわからないと悩むより直感やひらめきを大事にして。
826: 07/05(土)12:25:56.73 ID:GVk7NCyL(1/5) AAS
>>824
>その場合、集合族の添え字集合を、明示するのが標準だが
なんたる無教養!
添え字を使うのは添字付けられた集合族の場合。集合族の添え字付けは必須ではない。
実際、外部リンク:en.wikipedia.org の Arbitrary intersections に記載されている集合族は添え字付けられていない。
よっておまえの言う標準なるものはまったくの嘘デタラメ。
>笑えるw ;p)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s