[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 04/25(金)15:44:51.65 ID:F4nQUPma(2/2) AAS
これ面白い
外部リンク:news.mit.edu
“Periodic table of machine learning” could fuel AI discovery
Researchers have created a unifying framework that can help scientists combine existing ideas to improve AI models or create new ones.
Adam Zewe | MIT News
Publication Date:April 23, 2025
(google訳)
省11
59(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/30(水)17:14:11.65 ID:EQ9Kz6Ml(3/6) AAS
>>58
Copilotの答えは、下記です。正しいかどうかは、不明
Copilot:Demaillyの近似定理 について 教えて
Demaillyの近似定理は、複素解析や複素幾何学において重要な結果の一つであり、特に**多重劣調和関数(plurisubharmonic functions)**の近似に関係しています。この定理は、特異性を持つ多重劣調和関数を、解析的特異性を持つ関数で近似できることを保証するものです。
Demaillyの近似定理の概要
Demaillyの定理は、特異性を持つ多重劣調和関数を、滑らかな関数の列によって近似できることを示します。特に、**ケーラーカレント(Kähler currents)**の研究において重要であり、複素多様体の幾何構造を解析する際に役立ちます。
この定理の応用として、以下のような分野で活用されています:
省13
118: トイレのうんち 05/03(土)10:04:14.65 ID:57mRMeiU(1/2) AAS
>>117
> 「数学と物理の間にある問題を、数学者として研究している」
「物理でも現れる問題に対して、数学として研究している」というべきか
物理として研究する場合、現実との比較は不可欠だからね
もちろん、物理的に正しくなかろうが、数学理論として無矛盾なら、数学としてはOK
239: 05/13(火)05:48:42.65 ID:GKwIbjR9(1/7) AAS
>>233
実数全体Rで
忘れちゃったかな
その昔、教授だったとかいうお爺ちゃん
290(1): 05/14(水)11:45:25.65 ID:xk+1IqNA(2/2) AAS
はっきりいうけど、トンデモ記事なんてHNつきで中身コピペしてまで紹介するもんじゃないよ
597(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/16(月)22:11:33.65 ID:8WY20Dqi(2/2) AAS
>>589-596
ID:rbeJ8doGは、御大か
囲碁将棋をやらない人は、プロのすごさが分らない
おサルさん、君は 御大には”セイモク フウリン”だぞ
まあ、レベルが低すぎると 相手のレベルの高さが分らないものだが ;p)
そもそも>>563より
Inter-universal geometry とABC 予想57
省45
716(1): 06/27(金)17:30:45.65 ID:VOpM7wIO(1/2) AAS
本当に答えてほしい質問には答えるだろう
931: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/19(土)23:53:44.65 ID:jT6bEcWg(5/5) AAS
>>929
>田中昇先生
御大か
巡回ありがとうございます
田中昇先生ね
下記の「常微分方程式の幾何学的理論」の原稿の貼付けは
記憶があるので 二度目と思いますが
省26
976: 07/20(日)20:16:23.65 ID:2Jr4cGNB(25/29) AAS
PからQへの推論と命題P→Qを取り違えてるようじゃ論理壊滅
数学は論理を基礎としてるから必然数学も壊滅
989: 07/21(月)20:32:14.65 ID:60RWf/A5(1) AAS
>>988
うん、おまえの相手したくないから去れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s