[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/24(木)23:07:35.56 ID:ntJgvTuV(2/8) AAS
つづき
<数学隣接分野について>
外部リンク:planck.exblog.jp
大栗博司のブログ
2010年 08月 21日
フィールズ賞
今週はインドのハイデラバードで国際数学者会議 (ICM) が開かれ、フィールズ賞受賞者が発表されました。1990年以来の過去5回のICMでは、フィールズ賞受賞者のおよそ4割が場の量子論や超弦理論に関係する分野で研究をされていたので、今回はどうなるのだろうかと思っていました。
省9
25: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/29(火)15:05:12.56 ID:5VXcC4Ro(1/27) AAS
物理は最小単位が単純だから化学生物をやるといいよ。
128: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/04(日)12:45:39.56 ID:GrLmqCpf(5/7) AAS
つづき
外部リンク:ja.wikipedia.org
喜多條 忠(きたじょう まこと、1947年〈昭和22年〉10月24日 - 2021年〈令和3年〉11月22日)は、日本の作詞家、小説家。一時期は喜多条 忠の表記を使用していた[1]。
来歴
大阪府出身[2]。実家は昆布屋。大阪市立菅南中学校、[要出典]大阪府立春日丘高等学校卒[3]、早稲田大学中退[4]。
大学中退の頃から文化放送にて台本を担当。放送局で出会った南こうせつに依頼され、作詞を行うようになった[5]。1973年、自身の学生時代の体験を元に書いた『神田川』が大ヒットした。かぐや姫には三部作『神田川』『赤ちょうちん』『妹』を提供している。
その後も、 梓みちよ『メランコリー』、キャンディーズ『暑中お見舞い申し上げます』、柏原芳恵『ハロー・グッバイ』などのヒットを放つ。
省13
356: 05/19(月)17:25:34.56 ID:vxMtQroI(1) AAS
>>354
>私が高度な数学をやる狙いは・・・すばやくキャッチアップできるように 普段から 数学の目を慣らしておくことです ;p)
有理数が完備でないから実数が必要なのに、有理コーシー列の収束先で実数を構成するとか言っちゃうオチコボレが何か言っとるね
441: 06/03(火)12:43:17.56 ID:SkpLs6TQ(4/6) AAS
だって君、記事読めば決定番号は自然数であると分かるはずなのに、有限値である確率0とか言っちゃうオチコボレっぷりじゃん
594: 06/16(月)09:30:34.56 ID:7GSpsGVO(5/12) AAS
不不幸さ? つまり消えるってこと? ありがとう
792: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 07/01(火)00:10:08.56 ID:v1sLSV9k(1/5) AAS
肺サイコ。
831(1): 07/06(日)07:58:30.56 ID:+k1m9OFg(1/3) AAS
あるかも
外部リンク:diamond.jp
diamond.jp
「AIで雇用は消える」 米企業トップが語り始めた本音
フォードCEOはホワイトカラーの半分がAIに置き換わると予想
The Wall Street Journal
国際The Wall Street Journal発
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s