[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/24(木)23:08:10.41 ID:ntJgvTuV(3/8) AAS
つづき
また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・” www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/nakajima.html
と記されています
なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)
(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E
省8
89: 05/02(金)10:05:53.41 ID:gUNjSKXL(4/10) AAS
>>87
ネットで書いてるので公開
理路整然というが、そもそも人それぞれ前提が違うから
「みんな共存共栄がいい」という前提で話をしても
「俺だけ得すればいい」という前提の人には通じない
「俺だけ得すればいい」という人は、他人も自分と同じ考えだと思ってる
そしてそういう場合、邪魔な他人はみなぶっ●す、という結論しか出てこない
省4
186(1): 05/09(金)11:28:37.41 ID:F40GJ/ON(1) AAS
>>184
誤 一般人が直観的にとらえていることだが、
正 一般人が無思索に盲信していることだが、
誤 当然ながら これは 数学的に立証できる ある程度の長い議論が必要だが
正 きっと これは 数学的に証明できるんだろう どうやるか全然分からんけど
誤 ・・・や、・・・など(他にも多数ある)を見ればいい
正 ・・・や、・・・など(他にも多数ある)に書いてあるんじゃねえの?
省3
224(1): 05/12(月)10:52:17.41 ID:FrA4Ryze(2/4) AAS
SNSのフェイクを根絶することは不可能だろう
268(1): 05/13(火)11:29:11.41 ID:h4GEETgu(3/4) AAS
>>266
書いた当人に誤りを認めさせることができない指摘は
基本的には無意味
566: 06/15(日)12:54:49.41 ID:Eap/oGjV(4/13) AAS
>>563
>下記で、赤ペン先生の補習をしておきますね
補習してあげたが、理解できたかな?
698: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 06/25(水)00:46:53.41 ID:6SkfWNii(4/16) AAS
独りであること、は敵が多いこと召喚の果てに利を取らずインフラをたたませるべきだ。
806: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 07/03(木)13:39:43.41 ID:S+VZWRk5(2/7) AAS
医学部の教職に転職するとかな。なんか格上って感じもしますが。
812: 07/03(木)16:32:04.41 ID:eFN/I576(2/2) AAS
>>804
悔しいなら勉強しろ
数学の初歩の初歩の初歩もワカラン阿呆
829(1): 07/05(土)12:38:15.41 ID:GVk7NCyL(4/5) AAS
>>824
>これは 2項演算だから、意味は明白だが
なんたる無教養!
外部リンク:en.wikipedia.org の Arbitrary intersections
に一般の集合族の共通部分の定義 (x∈∩M)⇔(∀A∈M, x∈A) が明記されている。
一般のだから2族でも任意有限族でも無限族でも意味は明白。おまえが理解できないだけの話。馬鹿だから。馬鹿は数学板から去ろうな。
838(1): 07/08(火)11:31:35.41 ID:ulVaLxmW(1/3) AAS
>>835
>5chは、何でもありが 昔からの決まり事だよ
>>1を擁護するつもりは全くないが、これは或る意味では真実である
基本的に、5チャンは物事の真偽の区別が
自分で出来ない人には使うことが出来ない掲示板である
このように物事の区別が出来ない人には
5チャンのニュース板が最も参考になる
省4
842: 07/09(水)11:26:37.41 ID:zXXXdRVi(1) AAS
つまんね
908: 07/19(土)10:54:55.41 ID:LZotDto/(4/8) AAS
>>906
それも不明確
>>907
それは偉さの基準次第であろうが
文化勲章をもらった数学者なら何人もいる
人間国宝はいないが
923: 07/19(土)15:51:52.41 ID:clDQsZIy(9/12) AAS
>>920
Informallyと書かれている理由も教えてあげたのに言葉が分からないんだね 重症だね
933: 07/20(日)00:26:47.41 ID:2Jr4cGNB(2/29) AAS
>>930
>坪井明人は、∩を使わない。この方が 簡明に思える
それってあなたの感想ですよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s