[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
301: 132人目の素数さん [] 2025/05/14(水) 17:59:06.25 ID:ie/HwPwA >>300 >ほいよ 無駄な検索する暇があったら、記事を読んで正しさを確認しなよ できないなら、はじめからわけもわからず面白いと嘘ついてまで、ここに書くのやめなよ 自傷行為だからさ わざわざ恥かくことないんじゃない? 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 大学数学が理解できない屈辱で精神患った? 別に大学数学が理解できなかったくらいで全人格否定されたと思わなくていいよ 工学部なんて君みたいなの沢山いるんだろ? 気に病むなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/301
616: 132人目の素数さん [] 2025/06/17(火) 14:33:10.25 ID:imHVDh7R >>614 >もう一つの例が、無限公理だろう。無限集合の存在を主張するが >・・・それがどんなものかは、示されない ほらね >>603で言った通り誤解してる。 ∃A({}∈A∧∀x∈A(x∪{x}∈A))という論理式が読めないんだね。 この程度も読めないんじゃ数学は無理だからあきらめたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/616
617: 132人目の素数さん [] 2025/06/17(火) 14:41:00.25 ID:imHVDh7R >>614 >”部分集合族”ね。ゴマカシでしょw ;p) 部分集合族も知らずに「∩の範囲が書かれてないからwikipediaは眉唾だ」とか言って赤っ恥かいたのをゴマカシてるのが君 君の無自覚力は強烈やなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/617
679: 132人目の素数さん [] 2025/06/21(土) 21:18:52.25 ID:vzkn7e2Y >>677 なんだよオチコボレさんは無限公理ガー・極限順序数ガーとさんざん能書き垂れて証明ひとつ書けんのかよ じゃあ能書き垂れるなや 能書き垂れれば頭良いと思われると思った? 哀れだねえ どこまでも哀れだねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/679
697: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/25(水) 00:44:24.25 ID:6SkfWNii 女神を開放し強制力から解き放つのも閉鎖性でしかありえない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/697
771: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/30(月) 17:42:13.25 ID:Qbgha9Fw 血統年代論なんかがあると日本より世界が最大の被害者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/771
782: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/30(月) 20:54:20.25 ID:r1xbZuBJ >>781 >>公理的集合論でも無限公理を認める立場では、無限集合は含む >はい、早速大間違い。 >無限公理が存在を謳う集合は元として無限集合を必ず含むとは言えません。 基礎論ド素人は、これだから・・w ;p) ”含む”には、脊髄反射で「元として含む」とバカ発言 ”含む”には、もう一つ 部分集合の意味で、含むがあるのです 下記の通りです 基礎論ド素人は、それを知らないw ;p) 実際、下記の無限公理&Axiom of infinity Extracting the natural numbers from the infinite set を 百回音読して (^^ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%85%AC%E7%90%86 無限公理 解釈と帰結 上記定義では「無限」という言葉は用いられていないが、この公理によって(少なくとも1つの)無限集合の存在が保証されることになる。 まず定義中の集合 A は以下の性質を満たすことを確認できる。 略 従って A は有限集合ではない(すなわち無限集合である)ため、無限公理を採用すれば直ちに無限集合の存在を認めることになる。 上記の手続きはペアノの公理における自然数の構成方法と同様である。ZFC公理系において、自然数全体の集合は無限集合の中で最小のものである。(可算集合) https://en.wikipedia.org/wiki/Axiom_of_infinity Axiom of infinity Extracting the natural numbers from the infinite set http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/782
895: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 08:22:53.25 ID:AGE6XWha Reidemeisterは名講義で有名 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/895
902: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:45:20.25 ID:LZotDto/ >>901 この手紙で言及されているアメリカ人とは? 息子たちの渡米との関係は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/902
950: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 15:35:02.25 ID:2Jr4cGNB 補題1 ωは任意の帰納的集合の共通部分である。 証明 定義2よりx∈ωならばxは任意の帰納的集合の元であるから主張は示された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s