[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
368: 132人目の素数さん [] 2025/05/20(火) 10:34:31.13 ID:9Dv5LoIH >>366 つっー >>365 www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/368
474: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 10:02:08.13 ID:Zc7H01cb bundleには束がよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/474
535: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 18:19:51.13 ID:rJG0m4Ql 「東洋のノーベル賞」だから 京都賞と同等かそれ以上 従って今年の文化勲章の有力候補が 二人できたということになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/535
634: 132人目の素数さん [] 2025/06/18(水) 17:57:44.13 ID:Qh/3AgjL >>629 で、君、なんかシレっとごまかしてるけど (引用開始) >いま、無限積として、それに意味を与えられるかどうかの証明がない! 意味を与えられない部分集合族の共通部分の例を一つでよいから挙げてみて >しかも、公理で許される集合操作のみを使ってってこと 公理で許されてない集合操作って具体的に何?一例でよいから挙げて。 (引用終了) はどうなったの? ごまかさないで答えてよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/634
642: 132人目の素数さん [] 2025/06/20(金) 04:28:46.13 ID:1BrgYeYj 有理数を項とする無限級数が通常の実数として収束するとき、 pが有理素数であるp-進数として収束するか?あるいはしないか。 それらの収束するしないはどう違っているかあるいは同じか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/642
949: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 15:34:39.13 ID:2Jr4cGNB >>588 >2)”実質同じ”? 証明は? 定義1 論理式φ(x)を下記で定義する。 φ(x):={}∈x∧∀y(y∈x→y∪{y}∈x) φ(x)を満たすxを帰納的集合と呼ぶ。 定義2 集合ω、Nを下記で定義する。 ω:={y∈X|∀x(φ(x)→y∈x)} M:={x⊂A|φ(x)},N:=∩M ここでX,Aは帰納的集合を任意にひとつ選んだものとする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s