[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/30(水)18:23:25.09 ID:EQ9Kz6Ml(6/6) AAS
>>61
>Q.行列の階数について教えて
>A.行列の階数(rank)は、行列の基本的な性質を表す重要な概念です。
おサルさん >>5
君は 大学数学科学部1年でオチコボレさんで あれから30年経って
いま 行列の階数の勉強かい?
芳沢 光雄 >>62 『数学教授が大学で基礎的な「四則(混合)計算」を講義する理由』
省2
129(1): 05/04(日)18:40:58.09 ID:GrLmqCpf(6/7) AAS
5ch便所板 おミソのスレ主です
部屋の片付けで ポロと 数学セミナー 2021年10月号
目に付いたのが、”「数え上げの群論」はじめました シローの定理……吉田知行 2”
冒頭で、服部昭先生『現代代数学』(朝倉)が、講義のテキストになって ムズすぎでパニックになった話
これ、私も 就職して後 ふと書店で買って、何度も読んでみたけど、結局挫折した経験があるので 懐かしいなと
この本で理解できたのが、ガロア理論の 単拡大定理(下記) だけ。それ以外は 殆どちんぷんかんぷん
(別の初心者向けの本を買いました)
省21
175(1): 05/08(木)10:08:24.09 ID:0DPZgmKT(1) AAS
>>173
>・有理コーシー列の同値類の代表を一つとる
>・その代表の有理コーシー列から、有限小数の桁が一つずつ伸びる形のコーシー列を簡単に構成できる
>εとして ε→ 10^(1−m) when m < n を考えよう
それだけじゃダメね
スレ主1は一意的に取れると勝手に思い込んでるが、そうならない
「簡単」ではない その考察ができてないので、
省1
203: 05/11(日)06:18:22.09 ID:CRX9H0rX(2/3) AAS
数学の研究は小学生からでもできるそうだ
284(1): 05/14(水)00:40:05.09 ID:/bgw+LwX(1/3) AAS
>>283
君、赤の他人の肩書だの経歴だの貼り付けて何が楽しいの?
心の病気?
354(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/19(月)17:07:29.09 ID:q68wgaXf(1/2) AAS
>>352-353
ありがとう
ID:lmbOB3lI は、御大か
巡回ご苦労様です
ID:dHKV9stj は、おサル>>5
>フィールズ賞受賞者のエピソードばかりコピペする、気分はいつまでも高校生の素人
>ああ、青い
省20
437: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/03(火)12:07:57.09 ID:KoZOosCe(3/7) AAS
>>432-433
"Would you like to explore specific applications or recent breakthroughs in these areas?
I can help break them down further!"
とお誘いがありますが
まあ、ここらでお茶濁す ;p)
”2)
外部リンク:link.springer.com
省5
525(1): 06/12(木)05:42:41.09 ID:1lUCohkQ(1/2) AAS
菊池康郎 対 呉清源の
棋譜が残っている
囲棋 1971年1月号
560: 06/15(日)09:41:37.09 ID:QZORY63A(1/5) AAS
哲学の読み物読んでたら、「昔のひとはこんなこと考えてたんだ」という驚きがある。
人間が自らを省みる鏡として、昔は動物というものがあった。
そこで動物と人間を比較して、「人間にしかできないことはエラいことだ」という
考えが生まれる。現代ではそこにAIというものが出てきた。「人間にしかできない」
と思われていた能力が「意外に簡単にコピーできる」ということが判明する。
そうすると、かつては高級だと思われていたことが、そうでもないんじゃないか
という考えが、また別に生まれる。
654: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/20(金)23:33:04.09 ID:LS/4Ckc6(5/5) AAS
>>653 タイポ訂正
ndeed :
↓
indeed :
656(1): 06/21(土)01:10:59.09 ID:vzkn7e2Y(2/17) AAS
ちなみに
>集合族の共通部分の定義は
>外部リンク:en.wikipedia.org
>の「Arbitrary intersections」に書かれてるけど君はバカだから読めないもんね。
に、
>Set theorists will sometimes write "⋂M"
って書かれてるけど、「範囲が書かれてない! 尽くされてるか保証が無い!」って発狂しないのかい?w
784: 06/30(月)23:31:46.09 ID:hP9iLhqs(15/19) AAS
バカはどこまで行ってもバカだな 4ねよ バカに生きる権利は無い
785: 06/30(月)23:37:34.09 ID:hP9iLhqs(16/19) AAS
>>782
>”含む”には、もう一つ 部分集合の意味で、含むがあるのです
>下記の通りです
>基礎論ド素人は、それを知らないw ;p)
部分集合族を知らなかった、教えてやっても理解できなかったバカがどの口で言ってんだよw
バカはどこまで行ってもバカだな 4ねよ バカに生きる権利は無い
867(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/10(木)10:20:18.09 ID:CJHicHXJ(1) AAS
>>854-866
ふっふ、ほっほ
ぐだぐだ 無駄な多弁を弄するね ;p)
さて
>>852-853より
外部リンク:en.wikipedia.org
Axiom of infinity
省37
942: 07/20(日)01:17:59.09 ID:2Jr4cGNB(11/29) AAS
分かってるふりなんてしなくていいんだよ そんなことするから赤っ恥かく羽目になる
数学板でぺたぺたコピペするのもうやめたら? みっともないから
君だけだよ バレてないと思ってるの とっくにバレてるよ 君が何も分かってないこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s