[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/02(金)12:09:15.06 ID:D62ALkS8(7/12) AAS
君主制に向いている。しかも相対君主の数は多い。
227: 05/12(月)13:14:10.06 ID:FrA4Ryze(3/4) AAS
>数学の論文が書けないなら数学の学習は無意味か?
論点をずらすのに熟達するだけなら意味はないだろう
452: 06/03(火)20:36:32.06 ID:zgH07+36(2/2) AAS
>>450
ヒルベルトみたいなこといってるね
外部リンク:www.uec-programming.com
1925年(63才)悪性貧血になる。
459: 06/03(火)22:23:06.06 ID:UO/3vfcR(6/7) AAS
あなたが最も業績を挙げてた頃、アリナミンからコバラミンを摂っていたのですか?
海苔を1日3枚食べるんだよ!あくしろよ!
食べるんだよ! 食べ物を!(池沼大絶叫)
480: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/08(日)14:57:03.06 ID:cYYLjQao(4/7) AAS
>>475-477
ありがとう
ID:Zc7H01cb、ID:fNOOrq8Oは、御大か 巡回ありがとうございます
>層はファイバー束の切断のことだと思うだろう
>層は任意の切断ではなく特定の条件を満たす切断だけを考える
>だから素人にとってただのファイバー束よりもちょっと難しいのである
>今言った告白が正しいとするとファイバー束でいいじゃんとしか思わん
省20
508: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/10(火)23:45:12.06 ID:c+NJ0JxA(1) AAS
>>506-507
なるほど、”Wilhelm F. Stoll”先生か
不勉強でして、書棚の肥やしの 一松先生の「多変数解析函数論」を出してきて
後の文献リストを見て
ドイツ数学者でS先生が少ないので、Karl Stein 先生かなと思っていました
外してましたね(^^
(参考)
省16
515: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/11(水)11:03:48.06 ID:181R6eWz(2/5) AAS
つづき
google: Wilhelm F. Stoll math Several Complex Variables
AI による概要:AI responses may include mistakes. Learn more
Wilhelm F. Stoll was a prominent mathematician who made significant contributions to the field of several complex variables. He specialized in holomorphic functions, value distribution theory, and related topics, particularly within the context of analytic geometry and the study of complex manifolds. His work influenced many others in the field, and he is known for his dedication to mathematical research and his mentorship of doctoral students.
Key Contributions and Focus Areas:
Holomorphic Functions:
Stoll's research focused on the properties and behavior of holomorphic functions of multiple complex variables. He explored topics like finite order holomorphic functions and their growth estimates.
省1
539(1): 06/12(木)20:51:19.06 ID:1lUCohkQ(2/2) AAS
深谷建二ーー>深谷賢治
571(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/15(日)15:45:04.06 ID:lv2xCBEK(7/12) AAS
>>564
(引用開始)
>2)で、wikipediaの記載は こうだとしても・・
> 任意Aあるいは全てのAの 集合の積∩を考えるというのは 当然突っ込みどころであります
どう突っ込むと?
(引用終り)
ふっふ、ほっほ
省32
603(1): 06/16(月)23:11:57.06 ID:7GSpsGVO(11/12) AAS
トンデモさんの発言を聞いてると、どうも「無限公理とは無限集合の存在を保証する公理である」と思ってる節がある。
「Aは無限集合の存在を保証する公理である」はAが無限公理であるための必要条件であるが十分条件ではない。
無限という言葉の響きで連想ゲームして分かった気になるから間違う。数学は連想ゲームではない。無限公理の論理式を読んで理解せよ。
817(1): 07/04(金)08:07:18.06 ID:yBc7p5eC(1/2) AAS
>>814
ディベート? 論破?
共通部分(数学の初歩の初歩の初歩)が分からないからってなに誤魔化してんの?
862: 07/10(木)09:07:22.06 ID:e06yId8e(10/18) AAS
現代数学の系譜 雑談よ
数学板はおまえの勝手読み発表会場ではない
そんなものはチラシの裏でやれ
言葉分かる? 分からないなら死ね 生きる価値無いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s