小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (414レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8
(3): 2024/12/19(木)16:45 ID:LCH85f+S(2/2) AAS
>>7
Θがある角度(頂点の偏角の2倍)を超えると
重なりが2つの線分になる。
画像リンク[png]:i.imgur.com

まあ、作図して計測するだけだから、ツールが使えれば小中学生にでもできる。
極座標を使う方が計算が楽だな。
小中学生にでもできると書いたけど、Fラン卒には無理。
省5
9: 2024/12/19(木)17:44 ID:jknaEQsb(1) AAS
>>8
スレ違いです こちらへどうぞ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ
2chスレ:math
11
(7): 2024/12/20(金)06:15 ID:CUDbeN4k(1/3) AAS
>>7,8
作図していただいたのにすみません、最初に図を書くべきでした。
こんな感じです。緑の線の長さを求めたいです。
画像リンク[png]:i.imgur.com
38: 2024/12/21(土)11:49 ID:vgoPuB9p(1/2) AAS
>>16
>>8
プログラミング言語を用いた解はスレ違いです こちらへどうぞ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ
2chスレ:math
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.999s*