小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (414レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174
(7): 03/04(火)19:45 ID:Wg64XZL9(2/2) AAS
162 ですが
「私が今回チョコをもらえない場合は飴ももらえず、飴をもらえない場合はチョコももらえません。」
これが正しいとすると、片方しかもらえないとこの発言が正しくなくなるので両方もらえます。
間違っているとするとルールにより何ももらえませんがこの発言が正しくなってしまい矛盾します。
181
(2): 03/10(月)07:45 ID:oZKHqb1T(1/3) AAS
>>174
想定解とは違う別解ですが、正解です。

R言語での確認

# 1:チョコ 2:飴
# 想定解
# 論理和を使った解 
" (私は何も貰えない) または (私は両方貰える) "
省25
188
(1): 03/10(月)18:01 ID:krhUD4x1(2/4) AAS
>>174
想定解と>174の別解が同値かを検証する問題

命題C:チョコを貰える
命題A:飴を貰える
のとき

命題P1 (¬C & ¬A) | (C & A)
命題P2 (¬C ⇒ ¬A)&(¬A ⇒ ¬C)
省8
192: 03/10(月)18:48 ID:krhUD4x1(4/4) AAS
>>174
>間違っているとするとルールにより何ももらえませんがこの発言が正しくなってしまい矛盾します。
したがって菓子屋は何もあげないという選択をすることができない。
195
(4): 03/12(水)08:33 ID:iDwULOye(1/21) AAS
>>174
「ならば」(論理包含、含意)を使ってよいなら、こういう別解もありうる
(飴が貰えないならばチョコも貰えない)かつ(飴が貰えないならばチョコも貰えない)
(チョコが貰えるならば飴も貰える)または(飴が貰えるならばチョコも貰える)
(チョコが貰えないならば飴も貰えない)または(チョコが貰えるならば飴も貰える)
(飴が貰えないならばチョコも貰えない)または(飴が貰えるならばチョコも貰える)

>174の 矛盾しますの意味は矛盾してしまうので菓子屋はその選択ができないという意味。
省1
232: 03/12(水)19:51 ID:iDwULOye(18/21) AAS
>>227
>162
>間違っていると仮定すると矛盾し、正しいと両方もらえるような文が考えつきません。
と吐露していたが、思案を重ねて
>174が出せたようである。
正解の一つではあるが、
複雑な解答(>195)ではなく、日常言語で10単語以内で記述できる。
238
(1): 03/12(水)20:07 ID:iDwULOye(21/21) AAS
さくっと答を書けばいいのに。
>162氏は思案の末に、含意を使う解答>174が出せた。
考える人として賞賛されていい。
日常言語で記述できる解があるんだけどな。
255: 03/15(土)12:52 ID:5bAI6y4t(4/5) AAS
>174は論理包含(含意)を使った答を出せている。
Fランくんには無理みたいだなぁ。
AIは誤答を返してきたけど、考える人からは正解が即答されると考えていたんだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s