小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (414レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275
(1): 03/26(水)12:29 ID:jWLkVAxP(1/8) AAS
>>272
命題の真偽
280: 03/26(水)20:22 ID:jWLkVAxP(2/8) AAS
>>277
おまけ:可読性を無視してRで1行で算出
> length((1000:2025)[!sapply(1000:2025,\(x) x %in% unique(sort(rowSums(expand.grid((0:45)^2,(0:45)^2,(0:45)^2)))))])
[1] 171
281: 03/26(水)20:24 ID:jWLkVAxP(3/8) AAS
>>276
結局、答が出せないのかよ。
282: 03/26(水)20:25 ID:jWLkVAxP(4/8) AAS
>>277
応用問題

2025以下の非負整数で3つの平方数の和で表せる数字 x を考える。
x = a^2 + b^2 + c^2 (a <= b <= cとする)
x=2025となるa,b,cは
a b c
[1,] 29 28 20
省16
283
(3): 03/26(水)20:28 ID:jWLkVAxP(5/8) AAS
>>279
内接多角形周長<円周<外接多角形周長は自明ではない。
ニ期校時代の医科歯科は理Iを滑り止めというのは普通にいたぞ。
理III不合格で入学ももちろんいた。
284
(1): 03/26(水)20:30 ID:jWLkVAxP(6/8) AAS
問題 √2+√3が無理数であることを背理法を用いずに証明せよ 。
285: 03/26(水)20:31 ID:jWLkVAxP(7/8) AAS
不等号の誤入力を訂正

応用問題

2025以下の非負整数で3つの平方数の和で表せる数字 x を考える。
x = a^2 + b^2 + c^2 (a >= b >= cとする)
x=2025となるa,b,cは
a b c
[1,] 29 28 20
省16
286
(1): 03/26(水)20:33 ID:jWLkVAxP(8/8) AAS
2025以下の非負整数で3つの平方数の和で表せる数字 x を考える。
x = a^2 + b^2 + c^2 (a >= b >= cとする)
x=2025となるa,b,cは
a b c
[1,] 29 28 20
[2,] 30 30 15
[3,] 33 30 6
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s