小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (414レス)
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734439744/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
11: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/20(金) 06:15:29.75 ID:CUDbeN4k >>7,8 作図していただいたのにすみません、最初に図を書くべきでした。 こんな感じです。緑の線の長さを求めたいです。 https://i.imgur.com/fbivguH.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734439744/11
12: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/20(金) 06:34:23.44 ID:CUDbeN4k >>10 三角関数ですか 四角形ではなく直線だと点Pと点Qの二点の座標からatan2で角度を求めて 四角形の狭いほうの幅をWとすると 底辺=高さ/tanΘ から tanΘ * 底辺 = 高さ に変形して tanΘ * W = H(緑色の線の長さ)になるかと思ったんですがこの考え方は間違ってますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734439744/12
14: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/20(金) 18:12:40.24 ID:CUDbeN4k >>13 長方形の端の中心位置にする設定です。 右端の場合は上下と右の間隔が等しいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734439744/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.061s*