[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: キョエ [sage] 2024/08/31(土) 17:07:31.60 ID:8r2do0BL >>44 は 数学板の悠仁君 カァ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/45
50: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/31(土) 22:01:00.60 ID:wlUH1p3K >>49 >背景に不名誉な思い出がいっぱい詰まった文章 これは、御大か さすがに、その”背景に不名誉な思い出がいっぱい” は、読み取れなかったな ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/50
308: 132人目の素数さん [] 2024/09/18(水) 08:03:48.60 ID:sKeqOfHi >>307 補足 1)地質学的には、日本列島は中国大陸から分かれたもの 2)日本人は、中国大陸から来た縄文人が先住民としていて 後に、中国大陸から弥生人来た 3)多分、ヤマト朝廷なるものは、弥生人政権で 弥生人政権から、いろいろあって 天皇が出て 天皇は、「国作りの歴史を書け」となって 古事記や日本書紀ができた 4)当然、本国の中国とは交流があって 中国の方が文明が進んでいて、彼らの方が早く歴史書をかいた それが、魏志倭人伝など 5)なので、数百年ないし千年あるいは、もっと長い時間の流れでは 日本は、中国文明を受け継いでいるし 将来も、長い目でみれば そうなのでしょう 6)しかし、2024年のいま 中国は、共産中国であって、習近平氏は中国皇帝で 経済は、かなり市場経済を取り入れて、本来の共産主義とはとても、”いえねー” 軍事は、無茶苦茶膨張している 想像ですが、というか歴史の示すところ、政権が揺らぐとき、外を攻めて国内を固める そもそも、中国共産党が中国を支配する根拠や正当性がどこにある? 中国共産党がいうには、「中国共産党が戦って、日本を打ち破ったから」という 自分たちの支配が揺らぐとき、「日本を攻めて 支配の正当性を固めよう」となりそう まとめると、長い目でみれば、日本と中国は いろいろ関係があったのですが 中国共産党と日本とは、相手の 中国共産党が日本敵視をやめないし (それがかれらの 中国支配の正当性の理由だから) 2024年のいま 日本はそういう中国共産党と 付き合っていく必要があるということ それが、2024年の現実だってことですね 2024年のみの近視眼的視点ではダメだし かといって、厳しい現実を無視しては、日本の存立が危ないってことです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/308
497: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 09:16:14.60 ID:+uM/OulS 代数幾何の研究者なら 「あのときガウスからバトンを受けとったのだ」 という思い出を持つものは少なくないだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/497
655: 132人目の素数さん [] 2024/11/20(水) 08:02:01.60 ID:5m31WPRD >>652 >おれは、大学1年のとき、大学の図書の数学セミナーバックナンバーを10年分くらい手当たり次第に読んだ しかし何一つ理解できなかった、と 大学1年って馬鹿は基礎をおろそかにして時間を空費する 結局実数も線形代数も分からず落ちこぼれ、石舐める山師となる、と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/655
802: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 09:52:01.60 ID:aD5GuW9/ >>801 誤変換訂正 数学が、物理の弦理論で必要とされる数学を先取りして容易していた ↓ 数学が、物理の弦理論で必要とされる数学を先取りして用意していた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/802
919: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 14:00:21.60 ID:2b7XvZNh >>913-916 ふっふ、ほっほ やはり、おサルだったかw ;p) さて (引用開始) >その上で、人は ”{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・”という可算無限の整列の1列を作ることができる あなたの言う「整列」の定義は? >そして、ここで 整列定理の力を借りると >”{}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}∈・・・” >と読み替えることが可能なんだよ 完全な嘘っぱちです。あなたは整列定理をまったく分かってません。というかあなた整列定理のステートメントを一度も読んだこと無いでしょ。読んでたらこんな馬鹿な事言わないはずなので。 >分りますか?? 間違いということははっきり分かります。 >このロジックの理解は、難しいだろうなww ;p) はい、あなたのデタラメロジックはまったく理解不能です。 (引用終り) 1)「整列」の定義などは、私がいつもお世話になっている 下記の尾畑研究室 東北大 ”第13章 整列集合”pdf を全文に渡り、百回音読してねw ;p) 2)その上で、下記 ”13.3 整列可能定理”の ”与えられた集合に適当な順序を定義して整列集合にできるだろうか 直感的には集合の元を1つずつ順に並べればよいわけで 有限集合に対してなら何ら問題なくできる しかし無限集合に対してはどうだろうか カントルはできると予想しツェルメロが証明を与えた1)” を、熟読願います 3)いま、{},{{}},{{{}}},{{{{}}}},・・・ について、関係”∈”を利用して ”{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・” と整列させたのです その整列は、整列可能定理を利用したとしましょうね ロジックとして、隣り合う 『{{{}}}∈{{{{}}}}』を使いました その上で、再度 整列可能定理を利用して 下記の尾畑研 順序集合(X,≦)を借用して ∈→≦の読み替えをします ”{}≦{{}}≦{{{}}}≦{{{{}}}}≦・・・”*) とできるのです(上記の≦は、冒頭の<と書いても意味は同じ) 注*):{},{{}},{{{}}},{{{{}}}},・・・には、等しいものがないので、≦も<も同じ意味です 以上 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/919
978: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 23:21:02.60 ID:U1kNUxdd >>970 >だから、”{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・”という整列順序を 整列可能定理で 作ったと解釈してください。整列可能定理でね お断りします。妄想の押し売りはやめてもらってよいですか?。 >それで、議論は終りです 始まってもいません 完全な間違いなので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/978
994: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/01/05(日) 08:07:20.60 ID:y/tQADnI >>993 (引用開始) >それ 多分 ”お前”だろ そうなの? じゃあ俺のレスのどこがどう阿保なのかじっくり聞いてみるか 一刀両断出来るってことは相当に分かってるんだろうから (引用終り) 御大! 巡回で見たら 『それ 多分 ”お前”だろ そうなの?』 の部分だけ、教えてあげて下さい あとの ”俺のレスのどこがどう阿保なのかじっくり聞いてみるか” については、某旧帝N大 OTKゼミ方式で結構です 即ち、「ここがヘンだぞ。そのあとは 自分で考えろ!」だけで結構ですから ああ、私が ”阿呆” の指摘でも 結構です 迷える子羊に 神の救いの手を、お願いいたします (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s