[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690(1): 2024/06/30(日)08:15 ID:vYIv2kZ8(6/12) AAS
>定理4:箱入り無数目
>∀s1,...,s100∈R^N.∃D1,...,D100∈N,j∈{1,...,100}.∀i∈{1,...,100}.i≠j⇒si(Di)=f(si)(Di)
>証明
>D1,...,D100とjを以下のように定義する。
>・Di:=max({d(s1),...,d(s100)}-{d(si)})
>・{j∈{1,...,100}|d(sj)=max{d(s1),...,d(s100)}}から元を任意にひとつ選択しjとする。
>このとき、i≠j⇒Di≧d(si)であるから、i≠j⇒si(Di)=f(si)(Di)が成立つ。
省7
693(1): 2024/06/30(日)08:24 ID:vKKNOeaC(4/19) AAS
>>690
>これだと、全てがmax(…)だとi≠jとなるiが存在しなくなるw
>・{j∈{1,...,100}|d(sj)=max{d(s1),...,d(s100)}}から元を任意にひとつ選択しjとする。
jはいかなる出題でも1通りだから、i≠jとなるiはつねに99通り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s