[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/08(土) 06:02:14.85 ID:O/8y6l/A >>46 >>>ある k番目の箱 >>kを固定したらダメ 確率変数だから >固定もくそもない ある k→∃k∈N(自然数)ですよw だったら、問題の無限列 f をそっくりそのまま再現することに固執する必要もない "ある箇所dから先が" f と一致する無限列 r が取れればOK " "のところは勝手に削っちゃダメだよ トンデモハップン君すぐ忘れるけど >一致の定理と証明は… そこは忘れていいよ 全然無関係だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/62
167: 132人目の素数さん [] 2024/06/11(火) 20:14:24.85 ID:U3so98oO >>162 それが君 その証拠に訳のわからない>>157を書き散らかしている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/167
260: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/14(金) 18:09:19.85 ID:J56Y0HCG >>256 確率的な結論ならもっと複雑な論理式になるんだから、ジャンケンの例と同じぐらい精密にそれをちゃんと書けよって言ってんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/260
324: 132人目の素数さん [] 2024/06/16(日) 09:28:32.85 ID:a/3XOZ6G ID:SemnECsWは根本的に分かってなさそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/324
433: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/18(火) 00:40:00.85 ID:qmZQS3ul >>432 カンニングしてないって書いてあるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/433
751: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/04(木) 11:36:09.85 ID:p9PEvujv >>747 >では、n→∞のときはどうか? >普通に考えて、上記の類似問題が存在する >百歩譲っても、箱入り無数目にきちんとした測度論の裏付けのある数学的な議論になっていないことは明らかです そもそも、「上記」で測度なんて全然でてこない 「一つ前のn-1番目の箱の一致の確率が0になること」は全く筋違いであり 「一つ後のn+1番目以降の箱が存在しないこと」に置き換えたら、確率は出てこない そして、箱が無限個になったとたん、 「一つ後のn+1番目以降の箱が存在しないこと」 という問題はなくなる 最後の箱が存在しなくなるから 測度論など関係ないし、有限個で不成立となる問題が無限個では解消される したがって>>747は反論でもなんでもなくなる 残念だったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/751
971: 132人目の素数さん [] 2024/07/06(土) 19:22:22.85 ID:uYLSlyw2 箱1個の方がよっぽどふざけて書いてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s