[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2024/06/04(火)21:15:15.41 ID:GxSzeiWS(1/12) AAS
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる
(”ヘンテコスレ”が別にあります 2chスレ:math 箱入り無数目を語る部屋19 )
2chスレ:math
前スレ スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18
(参考)時枝記事
外部リンク:imgur.com
数学セミナー201511月号「箱入り無数目」
省27
65(3): 2024/06/08(土)07:28:03.41 ID:WbziRpt8(1/10) AAS
>>52
>箱入り無数目では候補のn箱のいずれかをランダム選択したとき中身が代表列の対応する箱の中身と一致する確率が1-1/n以上なんだよ
>一方一致の定理は確率的主張じゃないんだから包含されてるはずないだろw
包含されている
必然の事象は、確率1とすれば
確率的主張は、必然の事象を確率1の事象として包含する
110: 2024/06/09(日)20:54:24.41 ID:YENCykiy(5/6) AAS
>>107
記事は公開されてるよ どうぞ
君は三歳児かい?
128(2): 2024/06/11(火)15:45:41.41 ID:+82XMG1Z(3/18) AAS
>>123
先頭に∀を持ってくることでカンニングしてると前から言ってるのだが
257(1): 2024/06/14(金)17:57:57.41 ID:7r1vwZVg(7/11) AAS
>>255
>記事では∀r∈ℝ^ℕから始まる論理式を示してるだろ
いいや
幻でも見たんじゃないか? 境界知能君
(完)
510: 2024/06/19(水)21:14:41.41 ID:nEr7nNy+(6/6) AAS
いかなる無限列もその尻尾同値類の代表によって
その無限列の決定番号から先の尻尾を復元できる
533: 2024/06/25(火)18:06:51.41 ID:3+oYoQpe(8/18) AAS
>>530
なぜ説明できないか教えてやろうか
正しくないからだよ
正しくないことは正しいと説明し様が無い
612(1): 2024/06/27(木)18:12:37.41 ID:iXt7AHXe(1/3) AAS
>>611
>ri=xiにすればいいだけ
実現できないなので却下
>あと結論は確率が99/100以上でしょ
単独最大の決定番号を持つ列が存在しない場合は100列全部があたりになるから
729(1): 2024/07/01(月)00:09:11.41 ID:zgb4TQR5(1/5) AAS
>>728
「箱がたくさん,可算無限個ある.」も分らんの?
ダメだこりゃ
852(1): 2024/07/05(金)21:28:10.41 ID:WQxlAQt/(24/24) AAS
>>851
もともと尻尾同値類の代表というアイデアの紹介だから後付なのよ
それを記事から読み取れない奴が馬鹿なのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s