[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51(1): 2024/04/09(火)03:26 ID:C2bW8Eo+(1/5) AAS
辺の長さを a,b,c とすれば 面積は
S = abc/(4R) = (1/2)r(a+b+c), R=9, r=4,
但し、三角不等式 0<a<b+c 等を伴なう。
この附帯条件をとり除くために「Ravi変換」を行なおう。
p = (-a+b+c)/2, q = (a-b+c)/2, r = (a+b-c)/2,
(p,q,r は、頂点 A,B,C から内接円の接点までの距離)
a = q+r, b = r+p, c = p+q,
省1
61(2): 2024/04/09(火)13:34 ID:C2bW8Eo+(2/5) AAS
>>51
外心O と 内心I の距離は
OI = √{R(R-2r)} = 3,
(Chapple-Euler の式)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s