[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153
(2): 2024/04/14(日)03:54 ID:T4z17oY+(1/22) AAS
>>152
>>152
力作のレスありがとうございます。

Wolfram言語での結果

m=Table[Length[IntegerDigits[n!,2]],{n,2024}]
b=Table[First[IntegerDigits[a]],{a,m}]
Table[Count[b,c],{c,1,9}]
省4
157
(1): 2024/04/14(日)06:26 ID:KAPnCPO9(1) AAS
>>151-153
明らかにスレチだし明らかに自演だよね
166
(2): 2024/04/14(日)10:00 ID:SzjJa5LD(1) AAS
>>153
>>Benfordの法則が成り立っています。

どこが成立?
単に、順位が逆転していないことを以て成立と言っている?

法則によれば、先頭の数字が 1 になるのは 3 割程度
2024までの結果では5割を越えている
10^6までの結果でも4割を越え、これは誤差の範囲ではない。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s