[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: 132人目の素数さん [] 2024/04/07(日) 03:40:03.35 ID:FDxtWtA1 >>3 任意の2次式をf(x)とする f(x)+1は代数学の基本定理よりある複素数aでf(a)+1=0、つまりf(a)=-1となる つまり任意の2次式f(x)に対してf(a)=-1となる複素数aが存在する 「任意の複素数αに対して『f(α)が実数ならばf(α)≧0』が成り立つ。」 Sの要素は存在しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/9
10: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/07(日) 05:15:41.34 ID:7oKy+2At >>9 高校数学で代数学の基本定理は使えません 高校数学範囲内で示しなさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s