[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
235: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/16(火) 15:02:12.74 ID:7gGe0Okf >>220 UnionもLengthもMinもいらない。 O(n^2)のメモリもいらない。 count=0; Do[ For[flag=1;k=1,flag==1 && k<n,k++,If[Mod[k^(n-1),n]==1,Null,flag=0]]; If[flag==1,count++;Print[{count,n,Prime[count]}],Null]; ,{n,2,18000}] k=1,2,3,...,n-1に対し、Mod[k^(n-1),n]==1 となるような n を見つけたら、 countを1アップして、countとnとPrime[count]を表示する。 これでもかなり遅いが、正常には動く。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/235
238: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/16(火) 17:33:38.95 ID:RRexi8To >>235 それだと1種類になるのは(n-1)乗であるという前提での計算ではないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s