[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470(1): 2024/04/24(水)02:21 ID:LloxEhQT(1/6) AAS
>>466
〔参考書〕
高木貞治「解析概論」改訂第三版、岩波書店 (1961)
第4章、§48.定理42.p.166〜167
>>467
F(1) = 0, (← 揚足取 御免)
>>468
省20
471(1): 2024/04/24(水)03:22 ID:LloxEhQT(2/6) AAS
〔参考書〕
高木貞治「解析概論」改訂第三版、岩波書店 (1961)
第4章、§48.[例4] 式(10) p.169 (はなはだ技巧的)
第5章, 練習問題(5)-(4) p.264 (見通しよい)
489: 2024/04/24(水)17:13 ID:LloxEhQT(3/6) AAS
>>463
「半物式」以外は正しいと思いますが…
490(2): 2024/04/24(水)17:36 ID:LloxEhQT(4/6) AAS
>>488
CX。の中点をMとし、
DM, BC → N
CN = BC/3, NJ // BD,
AC, NJ → P
台形BNPX。の対角線の交点Xp
AB, CXp → K
省2
498(2): 490 2024/04/24(水)21:15 ID:LloxEhQT(5/6) AAS
>>491
GI // CX。より CGIX。は台形です。
対角線の交点をXi とし、 >>435 453
BXi, CX。 → M
BXi, GI → M'
とおきます。
Bを中心にして 相似三角形を考えると
省6
500(2): 464 2024/04/24(水)21:33 ID:LloxEhQT(6/6) AAS
>>496
f(1,2447) = 12√17−√2447
= 1/(12√17 + √2447)
= 0.01010668328538…
f(1,2449) = √2449−12√17
= 1/(12√17 + √2449)
= 0.01010461922256…
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*