[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(1): 2024/04/11(木)11:23:24.96 ID:aNUh4/Pv(1/4) AAS
「X=x+ 1/x
を満たすxが実数となるような実数Xの値の範囲を求めよ」
という問題で質問です
この問題、両辺にxを掛けて分母払ってxの二次方程式に変えて、xの二次方程式の解の判別式で
X≦-2、2≦Xが答えですが
分母に未知数xがあるので、x=0のケースも考えてx=0だけ別扱いで場合分けしなくてもいいの?
と思ってしまいました
省1
131: 2024/04/12(金)13:30:14.96 ID:W3OozUMf(3/6) AAS
AA省
140: 2024/04/12(金)21:22:50.96 ID:W3OozUMf(6/6) AAS
>>133,134
(1)
3^n = k^3 + 1
= (k+1)(kk−k+1)
= (k+1){(k+1)^2−3(k+1) + 3},
∴ k+1 = 3^{p+1}, (p≧0)
(右辺) = 3^{p+1} (3^{p+2}(3^p−1) + 3) … (A)
省13
348: 2024/04/20(土)16:03:13.96 ID:E0eLVNUI(1) AAS
>>346
いくつあるかと列挙しろの違いも分からないチンパンが高校生に講釈垂れてんのかよ?
368: 2024/04/21(日)08:04:51.96 ID:wynU7K62(1) AAS
n 日間の最低気温の平均値はm℃であった。
n 個のデータのうちa 個の記録が消失した。
前日との温度差のデータはn-1個は保持されている.
温度差のデータ数列をdとする。
失われたa 個のデータの平均値を計算せよ。
Σ記号など必要な表記法を用いてよい。
620(1): 2024/04/28(日)10:54:13.96 ID:7ZCPRfd4(2/9) AAS
まぁ周上自由にとれるなら存在はするが尿瓶の方法では無理
624(2): 2024/04/28(日)11:10:34.96 ID:7ZCPRfd4(3/9) AAS
そもそも数学の問題にすらなっていない
お前に数学の問題文作れる知能はない
642(3): 2024/04/28(日)14:09:26.96 ID:EVdNjhUH(1) AAS
今日の積分(Twitterより)
ab>0とする。
∫[a,b] cos(x-(ab/x)) dx
を求めよ。
669(2): 2024/04/29(月)07:50:58.96 ID:IbNZs8hI(3/4) AAS
>>667
俺が出した内接正三角形を求める出題は東大合格者をはじめに取り組む人が複数いた。
罵倒厨(別称:自演認定厨、愛称:Phimoseくん)もレスをつけていた。
885(1): 2024/05/06(月)09:39:26.96 ID:6QrZPKCt(2/6) AAS
>>873
それが日本の常識とかモラルのある医者が書く内容じゃないだろ
917: 2024/05/06(月)18:55:40.96 ID:IGxWlKVi(1) AAS
>>909
然るべきスレに書き込むことが必要です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s