[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: 132人目の素数さん [] 2024/04/11(木) 12:34:37.67 ID:aNUh4/Pv >>94 ありがとうございます 暗黙の了解なのですね。今まで見た参考書にはそういうことが載っていなかったので分かりませんでしたが、しっかり頭に入れておきます あと、「x+ 1/xを満たす という文言」は「X=」は含まなくてOKですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/96
135: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/12(金) 17:27:39.67 ID:EkJkC1be >>114 ただの自己紹介で草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/135
380: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/21(日) 12:00:35.67 ID:1IC+MKcH >>379 応用も何も明らかに漸近線だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/380
432: 132人目の素数さん [] 2024/04/23(火) 02:04:58.67 ID:Ep53ozuL 与えられた長方形の一辺の中点を定規だけで作図するには どうすればいいでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/432
593: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/27(土) 14:39:04.67 ID:TD4Hw7I6 >>588 Rだと浮動小数点数の誤差調整が必要。 試作品 is.oncircle <- function(a,b,c,d,tol=1e-16){ tric <- function(a,b,c){ a1=Re(a) ; a2=Im(a) b1=Re(b) ; b2=Im(b) c1=Re(c) ; c2=Im(c) p = (a1^2*(-b2) + a1^2*c2 - a2^2*b2 + a2^2*c2 + a2*b1^2 + a2*b2^2 - a2*c1^2 - a2*c2^2 - b1^2*c2 - b2^2*c2 + b2*c1^2 + b2*c2^2)/(2*(-a1*b2 + a1*c2 + a2*b1 - a2*c1 - b1*c2 + b2*c1)) q = -(a1^2*(-b1) + a1^2*c1 + a1*b1^2 + a1*b2^2 - a1*c1^2 - a1*c2^2 - a2^2*b1 + a2^2*c1 - b1^2*c1 + b1*c1^2 + b1*c2^2 - b2^2*c1)/(2*(-a1*b2 + a1*c2 + a2*b1 - a2*c1 - b1*c2 + b2*c1)) Ce=p+1i*q r=abs(Ce-a) c(Center=Ce,Radius=r) } abs(sum((tric(a,b,c)-tric(b,c,d))^2)) < tol # all(tric(a,b,c)==tric(b,c,d)) } > is.oncircle(1+0i,1i,cos(1)+1i*sin(1),cos(2)+1i*sin(2)) [1] TRUE http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/593
743: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/01(水) 14:10:59.67 ID:oovJ6Flh 50円の割引券が1枚ある。 この割引券を使い、100円の商品Aか、200円の商品Bを50円引きで購入したい。 以下の①~③から正しいものを選べ。 ①Aに割引券を使うほうが得である ②Bに割引券を使うほうが得である ③①、②のいずれも誤りである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/743
815: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/04(土) 00:48:21.67 ID:mGKd70RD 6^3+8^3=9^3-1 6^3=8(3^3) 8^3=19(3^3)-1 9^3=27(3^3) 6^2+8^2=10^2 1は自然数最小の立方数 9^3-1=26(3^3)+26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/815
817: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/04(土) 09:01:22.67 ID:RS+aZjjf 3^2024(十六進法)の先頭の数字を十六進法で示せ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/817
990: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/09(木) 19:45:32.67 ID:sBNvJAPA >>989 いつになったら日本語理解できんだよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s