[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2024/04/07(日)18:26:59.55 ID:vbuuimM0(1) AAS
未解決の難問です。

αは0でも1でもない複素数の定数とする。
複素数平面上の2点A(α)、B(1/α)を通る直線に原点から下ろした垂線の足をH(ω)とする。
ωをαの式で表せ。
45
(1): 2024/04/08(月)11:26:10.55 ID:YgQmcPv6(1) AAS
>>44
汚い言葉遣いからして、出題者自身が罵倒厨とやらなんだね
自己紹介乙
81: 2024/04/10(水)18:03:39.55 ID:ID5XJR/P(1) AAS
絶対値=二乗の正の平方根だからなんとなく納得。

平方和の最小値での最小二乗法の代わりに絶対値の総和最小値で
数値計算しても似たような値がでてくる。
240: 2024/04/16(火)18:44:53.55 ID:RRexi8To(2/5) AAS
>>237
罵倒 > 助言 の Phimose草の不等式の実証乙。

東大合格者が>236で俺の出題に解答をレスしていますなぁ。
245: 2024/04/16(火)19:29:28.55 ID:ZdfS6U2G(3/5) AAS
>>243
結局ダンマリでただの自称かよw
アンタが日本語不自由でまともに相手にされてないアホだってことはとっくにバレてるのにいつまで発狂してんだよ?
264
(1): 2024/04/17(水)12:32:41.55 ID:Dojom4Xi(2/5) AAS
昼食後の問題

a,b,cはa>=b>=cの正整数とする。
a^6+b^6+c^6=666 を満たすa,b,cの組み合わせは何個あるか?
個数を答えてもよいし、総列挙してもよい。
345: 2024/04/20(土)14:32:45.55 ID:K224KWOY(1/2) AAS
>>334
エラトステネスのふるいをそのまま実装すれば次

n=2500;a=Table[i,{i,1,n}];k=1;a[[k]]=0;
While[k*k<=n,k++;While[a[[k]]==0,k++];For[i=2*k,i<=n,i+=k,a[[i]]=0];];
DeleteCases[a,0]
355: 2024/04/20(土)19:34:08.55 ID:qIDLaiOw(1/2) AAS
>>325 の補足

九点円(フォイエルバッハ円)は以下の9個の点を通る。
・3辺の中点
・3頂点から対辺に下ろした垂線の足
・垂心Hと3頂点の中点

ド・ロンシャン点Lは、外心O に関して 垂心H と対称な点。
415: 2024/04/22(月)17:25:30.55 ID:6ORmhlLT(2/3) AAS
>>412
 √(1+tt) /t = t/√(1+tt) + 1/{t√(1+tt)},
第一項は
 ∫ t/√(1+tt) dt = √(1+tt),

 u = √(1+tt) とおくと
 du = {t/√(1+tt)}dt,
より 第二項は
省6
498
(2): 490 2024/04/24(水)21:15:54.55 ID:LloxEhQT(5/6) AAS
>>491
GI // CX。より CGIX。は台形です。
対角線の交点をXi とし、   >>435 453
 BXi, CX。 → M
 BXi, GI → M'
とおきます。

Bを中心にして 相似三角形を考えると
省6
499
(2): イナ ◆/7jUdUKiSM 2024/04/24(水)21:27:49.55 ID:mCM4/uQ3(1) AAS
>>250
>>452
△ABCが一辺xの正三角形のとき、
S=x^2√3/4
θ=π/3
ピタゴラスの定理より(1-x/√2)^2+1^2=x^2
x^2+2x√2-4=0
省7
535: 2024/04/25(木)16:46:24.55 ID:zlRFLPXQ(5/6) AAS
外部リンク:www.wolframalpha.com
599: 2024/04/28(日)00:16:17.55 ID:dCSp4kxv(1/2) AAS
>>470-471
「はなはだ技巧的」な別解
f(t)=∫[t,∞] 2(sin((x-t)/2)/x)^2 dx
g(t)=∫[0,∞] e^(-tx)/(1+x^2) dx
とするとf(t),g(t)はともに微分方程式 y''+y=1/t を満たすので
f(t)-g(t)は y''+y=0 の解でlim[n→∞](f(t)-g(t))=0よりf(t)-g(t)=0
f(t),g(t)はt≧0で一様収束で連続より
省1
638: 2024/04/28(日)12:38:36.55 ID:7ZCPRfd4(7/9) AAS
>>635
お前の知能で理解できるわけないやろアホ〜wwww
お前以外全員わかってるわwwwww
恥知らず乙
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671
(3): 2024/04/29(月)08:13:37.55 ID:IbNZs8hI(4/4) AAS
またまた、罵倒厨(別称:自演認定厨、愛称:Phimoseくん)が出現。
脳内変換できなのは欠陥があるんだろうね。
他スレでの誤入力のコピペを繰り返して悦にいっているPhimoseくんが東大合格者だと思う人は
その旨と根拠を投稿してください。

東大合格通知の書式すら知らなかったのでPhimoseくんは非合格であると推定。
710: 2024/04/30(火)12:35:30.55 ID:yB25sIh4(2/3) AAS
尿瓶ジジイってなんでここに固執してるの?
高校生相手にドヤりたいから?60の爺さんが?w
767
(1): 2024/05/02(木)15:45:08.55 ID:ZE4O8QQ4(1/5) AAS
そんなのが許されるなら

a1 = 0
a[n+1] = √(a[n]+1)
が収束する事を示せ

が秒で終わってしまう
908: 2024/05/06(月)15:03:03.55 ID:HZysJS8n(1) AAS
>>901
東大合格者を求めるなら高校数学スレよりふさわしいスレいくらでもあるでしょ
そういうことにすら思い至らないのは頭が悪いだけだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s