[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
171: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/14(日) 12:47:12.44 ID:T4z17oY+ >>166 罵倒 > 助言 の Phimose草の不等式も成立! 解説 It is as if Mr. Phimose loves to use the expression of 'kusa' that fondles his foreskin too much which has made his hands stink. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/171
257: 132人目の素数さん [] 2024/04/17(水) 04:39:39.44 ID:Zy64aN7b bakaage http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/257
282: 132人目の素数さん [] 2024/04/18(木) 15:16:12.44 ID:wAg8T1zy BC = 1, 面積S = BC*(Aから辺BC(の延長線)に下した垂線の長さ)/2 = BC*(Aの高さ)/2, 題意より S=1 で Aの高さは2, A(a, ±2) (1) 重心G ((1+a)/3, ±2/3) 軌跡: 2直線 y=-2/3, y=2/3, (2) 外心O (1/2, ±(aa-a+4)/4), 軌跡: 半直線 x=1/2, |y|≧15/16 (R≧17/16) (3) 内心I ({1+√[1 + 2(aa-a+4) −2√{4+(aa-a+4)^2}]}/2, r) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/282
482: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/24(水) 11:30:55.44 ID:AHiYNm6q >>480 Rの方は動作しているんだが、動かしてから言ってる? Rのコードはx,y軸に平行な場合もreturn命令で正しい値を返して来るよ。 Wolframだと軸に平行な場合は0除算を含む式まで評価しようとするので エラーを返してくる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/482
496: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/24(水) 21:04:47.44 ID:vygCixOx >>464 12^2*17 - 1 = 2447 素数 p=1, q=2447の方が近似していない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/496
520: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/25(木) 07:33:36.44 ID:PiWgohuV >>484 複素点 a, b, c, dでa,b や c,dが 2直線を形成しない座標であったり、平行なときを場合分けして a,bを結ぶ直線とc,dを結ぶ直線の交点を返す関数を修正。 intsect[a_,b_,c_,d_] :=( If[(a-b)(c-d)==0,Return["Not two lines."]]; ; a1=Re[a] ; a2=Im[a]; b1=Re[b] ; b2=Im[b]; c1=Re[c] ; c2=Im[c]; d1=Re[d] ; d2=Im[d]; ; mxn11=Det[{{a1,a2},{b1,b2}}]; mxn12=a1-b1; mxn21=Det[{{c1,c2},{d1,d2}}]; mxn22=c1-d1; mxn=Det[{{mxn11,mxn12},{mxn21,mxn22}}]; mxd=Det[{{a1-b1,a2-b2},{c1-d1,c2-d2}}]; ; If[mxd==0,Return["Two lines are pararell."]]; x=mxn/mxd; ; myn11=mxn11; myn12=a2-b2; myn21=nxn21; myn22=c2-c2; myn=Det[{{myn11,myn12},{myn12,myn22}}]; myd=mxd; y=myn/myd; ; x+y*I ) intsect[0,0,1,1I] intsect[0I,1+0I,0+1I,1+1I] intsect[0I,2+0I,1+1I,1+2I] intsect[0I,2I,-1+1I,1+1I] intsect[0,1+2I,3+4I,5+6I] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/520
941: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/07(火) 20:02:47.44 ID:Qu5ZrnNw ◆予算は200円, 50円引きクーポン一枚 100円の商品二つをクーポン一枚で 購入すると、支払いは150円 200円の商品一つをクーポン一枚で 購入すると、支払いは150円 どちらも支払い総額が同じなので③ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s