[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/07(日) 16:33:34.29 ID:dxR8IDVd >>27 それは言える。 助言よりも罵倒を喜びとする人間が跋扈しているのは確か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/28
176: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/14(日) 16:01:13.29 ID:T4z17oY+ >>163 追加の課題 一度の1枚ずつ当たりがでるまで購入した場合の損益の期待値と中央値を求めて 10枚の場合と比較せよ。 >148の設定だと面白くないので改題して計算してみた。 Wolfram言語の課題として役立った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/176
201: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/15(月) 09:03:30.29 ID:sn/DTjPe 自分で考えた文章を第三者目線で見れない人間の作りそうな文章の典型例やなww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/201
385: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/21(日) 18:25:00.29 ID:KNrj0Rg+ >>376 これをWolframで計算させようと思ったのだが、組み合わせを列挙する関数、Rのcombnに相当する方法がみつからなかった。 RLink`を使ってRのcombnを呼び出して使用。 n=30 m=10 a=5 d={-2,1,0,4,1,-3,4,-1,2,4,0,-3,-4,-5,-5,0,5,-4,2,4,-4,3,5,2,-4,2,-1,-3,-5}; da=Accumulate[d]; t1=m - Total[da]/n; ts=Prepend[da+t1,t1] Needs["RLink`"] InstallR[] combn = REvaluate["combn"]; y=combn[n,a]; (* y=REvaluate["combn(30,5)"] ; *) nc=Length[y[[1]]]; (* number of comibination *) re=Mean[Table[ts[[y[[i]][[j]]]],{i,a},{j,nc}]]; Mean[re] Quantile[re,{0.025,0.5,0.975}] 計算結果 In[25]:= Mean[re] Out[25]= 10 In[26]:= Quantile[re,{0.025,0.5,0.975}] 32/5 10 68/5 Wolfram言語の使える方の検証希望。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/385
503: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/24(水) 22:00:01.29 ID:vygCixOx >>488 Kが確定するまでの図 https://i.imgur.com/OCWs1SC.png その過程のアニメーション(点の名称は省略) https://i.imgur.com/HeL65dq.gif 対角線上にとる点は乱数発生させて選んだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/503
505: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/24(水) 22:35:10.29 ID:vygCixOx K確定以後の点の命名は青色で表記した。 https://i.imgur.com/EjTSXBL.gif BK=AB/3は既出、∴ CJ=DC/3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/505
675: 132人目の素数さん [] 2024/04/29(月) 09:33:52.29 ID:o0a3kWmy >>671 とりあえずお前が来るとスレが荒れるから 消えてマジで 他に生き甲斐無いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/675
715: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/30(火) 15:57:42.29 ID:Ihu8IrO2 a+b+c = s a,b,c ∈ [0,1]^3 は1<s<2で6角形、それ以外で三角形 log(a) + log(b) + log(c)は極大点で最大、頂点のいずれかで最小 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/715
802: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/03(金) 20:46:23.29 ID:LEiR5uSw >>801 イヤだよスレ違いだもの 余所で聞いて身につけてからまたここで質問して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s