[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part434 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/13(土) 09:05:27.04 ID:OrZY0B6w >>145 草 = foreskinいじりでくさくなった Phimoseくんの常套句。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/146
190: 132人目の素数さん [] 2024/04/14(日) 21:27:20.04 ID:7Zt24lhc y=x^2 とか y=e^x みたいな、下に凸な曲線(Cとします)があるとしますね。 またCより上側に定点Aがあるとします。 Aを通る直線を、直線がCと2点で交わる範囲で動かすとき、 直線とCで囲まれる領域の面積が最小になるのは Aが2つの交点の中点になるとき と言えそうな気がするんですが、一般にこれは正しいですか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/190
290: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/18(木) 20:09:56.04 ID:64Io791z レスありがとうございます。 R言語で作図 G(黒)が重心、O(赤)が外心、I(緑)が内心、H(青)が垂心の位置。 https://i.imgur.com/GXuLK5e.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/290
398: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/21(日) 22:03:22.04 ID:eMVPO2+7 今日の積分 ∫[0,1] log(x^2+1) dx http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/398
527: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/25(木) 12:49:17.04 ID:zlRFLPXQ アホifだらけのクソコード http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/527
553: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/26(金) 08:05:07.04 ID:7nxzum9R 未完成のまま送信されたので再掲 エラーメッセージを修正する方が楽だな 複素点 a, b, c, dでa,b や c,dが 2直線を形成しない座標であったり、平行なときを場合分けして a,bを結ぶ直線とc,dを結ぶ直線の交点を返す関数 intsect[a_,b_,c_,d_] :=( If[(a-b)(c-d)==0,Return["Not two lines."]]; ; a1=Re[a] ; a2=Im[a]; b1=Re[b] ; b2=Im[b]; c1=Re[c] ; c2=Im[c]; d1=Re[d] ; d2=Im[d]; ; mxn11=Det[{{a1,a2},{b1,b2}}]; mxn12=a1-b1; mxn21=Det[{{c1,c2},{d1,d2}}]; mxn22=c1-d1; mxn=Det[{{mxn11,mxn12},{mxn21,mxn22}}]; mxd=Det[{{a1-b1,a2-b2},{c1-d1,c2-d2}}]; ; If[mxd==0,Return["align or parallel"]; x=mxn/mxd; ; myn11=mxn11; myn12=a2-b2; myn21=nxn21; myn22=c2-c2; myn=Det[{{myn11,myn12},{myn12,myn22}}]; myd=mxd; y=myn/myd; ; x+y*I ) intsect[0,0,1,1I] intsect[0I,1+0I,0+1I,1+1I] intsect[0I,2+0I,1+1I,1+2I] intsect[0I,2I,-1+1I,1+1I] intsect[0,1+2I,3+4I,5+6I] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/553
867: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/06(月) 05:21:01.04 ID:xxhQy/YG >>858 R言語による計算 > f=\(m=14,n=2024){ + sn=n%/%10^(floor(log(n)/log(10)):0) %% 10 + a=1/sum(14^((length(sn)-1):0)*sn) + s=c('1','2','3','4','5','6','7','8','9','A','J','Q','K','0') + cat('0.') + for(i in 1:m){ + cat(s[ifelse(floor(a*14^i),floor(a*14^i),14)]) + a = a - (14^-i)*floor(a*14^i) + } + cat('\n') + } > f(14) 0.0006K6091387Q3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/867
874: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/06(月) 08:17:05.04 ID:xxhQy/YG 真実を公言した東大卒の才媛は追い詰められたようだ。 https://pbs.twimg.com/media/EJFgM-UUcAEvZaz.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/874
987: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/09(木) 08:41:06.04 ID:RdQdgp2K 尿瓶朝っぱらからもうID変えたのかよめんどくせぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712376048/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.404s*