[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/14(日) 18:13:12.83 ID:nCpmxPMj 岡潔的な文脈だと、多変数は一変数と違ってワケワカラン世界というだけになってしまうが チャーン(そしてグロタンディク)的文脈だと、多変数でも一変数に還元できるってことになる Splitting Principleは偉大だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/48
209: 132人目の素数さん [] 2024/01/27(土) 06:17:57.83 ID:l3IhlFhD 群論を学んだ時の 一種のカルチャーショックは ジョルダン・ヘルダーの定理だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/209
255: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/28(日) 07:14:12.83 ID:DigaRTeo 余談だけどリーマン積分は実は「ルベーグ式」にも定義できる その場合、測度をルベーグ測度ではなく別の”測度”にする さてその”測度”とは何で、ルベーグ測度とは何が違うでしょう? ルベーグ可測だがその”測度”では非可測な集合の例は? (ヒント >>254) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/255
514: 132人目の素数さん [] 2024/02/09(金) 12:05:21.83 ID:3RLhARqe >>512 >証明略、と書いて馬鹿呼ばわりされたのが悔しくて、 >証明をコピペしたようだが、これまた馬鹿ですな >ジョルダン零集合とルベーグ零集合の定義がないから >(1)がどうして明らかなのか説明できないだろ? あなた、下記の”イップス”でしょ? 数学では珍しいけど、数学”イップス”だな。数学の文献が読めないんだねw あんたのそういう主張なら、桂田 祐史氏のPDFを全文 このスレに転写しないといけないことになるよ 原文PDF見ればいいだけでしょ? そこに、証明も書いてあるし 定義もあるよ だが、あなたは数学”イップス”で、心の葛藤で 数学の文献が読めないんだね(数学 厳密であるべしの強迫観念かな)w (参考) http://yips.jp/class/detail/ イップス研究所 イップスとは? 簡単に言うと今まで出来ていたことが急に出来なくなったことをイップスといいます。 そして、イップスは誰もがかかってしまう可能性のある精神的な症状です。 ゴルフ、野球だけでなく様々なスポーツ(メンタルが重要なもの)で、思い通りのプレーがどうしてもできず、症状として表れてしまうことです。 イップス(イップス症状)は心の葛藤(意識、無意識)により、筋肉や神経細胞、脳細胞にまで影響を及ぼす心理的症状です。 また、普段と同じプレーが出来ず、ミスを誘発することもあります。 http://www.japan-yips.com/about/ 日本イップス協会 イップスは誰もがかかってしまう可能性のある精神的な症状です。 ゴルフ、野球だけでなく様々なスポーツ(メンタルが重要なもの)で、思い通りのプレーがどうしてもできず、症状として表れてしまうことです。 ゴルフでは昔からよく使われ、イップスにかかるプレーヤーが多いのはそれだけゴルフという競技がメンタルのスポーツだと言うことの表れではないかと考えられます。 最近では、ゴルフだけでなく、あらゆるスポーツにおいて、イップスという言葉が使われるようになってきました。 外部からのプレッシャーや自分の心の中で生じるプレッシャーによって普段は何も考えずにできていることが急にできなくなってしまうのがイップスと言われているものです。 イップス(イップス症状)は心の葛藤(意識、無意識)により、筋肉や神経細胞、脳細胞にまで影響を及ぼす心理的症状です。スポーツ(野球、ゴルフ、卓球、テニス、サッカー、ダーツ、楽器等)の集中すべき場面で、プレッシャーにより極度に緊張を生じ、無意識に筋肉の硬化を起こし、思い通りのパフォーマンスを発揮できない症状をいいます。 また、普段と同じプレーが出来ず、ミスを誘発することもあります。 そして、私は心の病を長年ケアしてきて感じていることは、イップスは心の風邪と感じるようになりました。 心の風邪ってうつ病?と思われるかもしれませんが、まさに同じではないかと思うのです。 うつ病も何かのきっかけや要因によって発症する心の病です。発症するきっかけや要因も個人差があり、症状も違います。イップスも同じことが言えます。 それが、これからお話していく観念から症状が出てしまうことに繋がっていきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/514
541: 132人目の素数さん [] 2024/02/17(土) 11:19:24.83 ID:ZkaCY50W つづき P21 1.2 Jordan可測集合上の積分 この節のあらすじ まず前節で定義した積分を用いて、一般の図形(Rnの部分集合)のn次元Jordan *a測度を定義する: µ(Ω):= ∫A χΩ(x)dx (ただしAはA⊂Ω◦となる閉方体、χΩはΩの特性関数). すべての図形がJordan測度を持つとは限らない。 Jordan測度を持つ集合のことをJordan可測集合と呼ぶ。 Jordan可測集合Ω上で定義された有界関数f:Ω→Rの積分は次のように定義する(Dirichlet,1839年)。 ∫Ω f(x)dx:= ∫A f(x)dx, f(x):= f(x) (x∈Ω), 0 (x∈A\Ω). *a Camille Jordan(1838–1922). 図形ΩのジョルダンJordan測度とは、Ωの特性関数(characteristicfunction)χΩの積分である。(ある空間の部分集合の特性関数とは、その部分集合上で1,補集合上で0となる関数のことである。つまり χΩ(x) def. = 1 (x∈Ω) 0 (x∈Ωc) で定義される関数χΩである。しばしばΩの定義関数とも呼ばれる。) 以下にあげる二つの定義は、直観的にも納得しやすいものなので、必ず理解してもらいたい。注意事項も多いが、最初は飛ばして、大筋をつかんでから、読み直してもらえればよい P22 定義1.2.1(Jordan可測集合)ΩをRnの有界集合とする。 Ωがn次元Jordan可測(n-dimensionalJordanmeasurable)とは、積分∫A χΩ(x)dxが存在することと定義する。 ここで (1)AはΩ¯⊂A◦となる閉方体 *a。 (2)χΩはΩの特性関数。すなわちχΩ(x):= 1 (x∈Ω) 0 (x∈Ω)である。 このときµn(Ω)=µ(Ω):= ∫A χΩ(x)dxを Ωのn次元Jordan測度(n-dimensionalJordanmeasure)と呼ぶ。 *a 記号の復習:Ω¯はΩの閉包、A◦はAの内部を表す。 注意1.2.3 Rnの有界な部分集合Ωに対して、Ω¯⊂A◦となる閉方体を一つ取るとき、 ΩがJordan可測⇔χΩがAで積分可能⇔U(χΩ,A)=L(χΩ,A). P23 定義1.2.2(Jordan可測集合上の積分の定義) 略す (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/541
577: 132人目の素数さん [] 2024/03/05(火) 21:36:58.83 ID:gtUxSw/0 >>576 零点 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/577
615: 132人目の素数さん [] 2024/03/25(月) 10:49:07.83 ID:5Fb1Wlpd 解析概論第一章に 「境界論はやっかいである」とあるが 理想境界論は極めて厄介だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/615
790: 132人目の素数さん [] 2024/05/11(土) 13:18:37.83 ID:k0FyGno+ >>725 >趙治勲の快進撃は >加藤正夫からタイトル奪取して始まった。 >その裏にはある女性の存在があった。 なるほど 6歳上の曽川京子さんか 図書館で読んできました (参考) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD158PT0V10C24A4000000/ 趙治勲 私の履歴書(11)21歳で結婚 囲碁棋士・名誉名人 趙治勲 2024年5月11日 2:00 [会員限定記事] 6歳上の曽川京子との出会いは神奈川県平塚市の木谷道場にいた頃だった。 彼女は最初、行儀見習いのために木谷實先生のところに来ていた。「囲碁の大家」は茶道や華道の大家と同じようなものと思っていたらしい。しかし、まるで話が違う上に、木谷先生の病状悪化でそれどころではなくなってしまった。結局1カ月ほどで地元の北海道旭川市に戻ったのだが、その間、ボクがいろいろ相談に乗るうちに急激に距離が縮まっていった。... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/790
811: 132人目の素数さん [] 2024/05/11(土) 18:17:45.83 ID:k0FyGno+ サイコパスのおサルさん また、エスパー妄想に取憑かれて 連投ですか? やれやれ ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/811
967: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/13(月) 12:55:37.83 ID:GF4pM50o 自分は大したこといってないのに、なんか沢山書いた気分になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/967
994: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/13(月) 18:48:39.83 ID:AG1nQkcA このまま反論不能でスレ流すつもりみたい だからだまってればいいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s