[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(1): 2024/01/14(日)18:13:12.83 ID:nCpmxPMj(16/16) AAS
岡潔的な文脈だと、多変数は一変数と違ってワケワカラン世界というだけになってしまうが
チャーン(そしてグロタンディク)的文脈だと、多変数でも一変数に還元できるってことになる
Splitting Principleは偉大だw
209(1): 2024/01/27(土)06:17:57.83 ID:l3IhlFhD(1/6) AAS
群論を学んだ時の
一種のカルチャーショックは
ジョルダン・ヘルダーの定理だった
255: 2024/01/28(日)07:14:12.83 ID:DigaRTeo(5/7) AAS
余談だけどリーマン積分は実は「ルベーグ式」にも定義できる
その場合、測度をルベーグ測度ではなく別の”測度”にする
さてその”測度”とは何で、ルベーグ測度とは何が違うでしょう?
ルベーグ可測だがその”測度”では非可測な集合の例は?
(ヒント >>254)
514(1): 2024/02/09(金)12:05:21.83 ID:3RLhARqe(1/3) AAS
>>512
>証明略、と書いて馬鹿呼ばわりされたのが悔しくて、
>証明をコピペしたようだが、これまた馬鹿ですな
>ジョルダン零集合とルベーグ零集合の定義がないから
>(1)がどうして明らかなのか説明できないだろ?
あなた、下記の”イップス”でしょ?
数学では珍しいけど、数学”イップス”だな。数学の文献が読めないんだねw
省25
541(2): 2024/02/17(土)11:19:24.83 ID:ZkaCY50W(4/7) AAS
つづき
P21
1.2 Jordan可測集合上の積分
この節のあらすじ
まず前節で定義した積分を用いて、一般の図形(Rnの部分集合)のn次元Jordan *a測度を定義する:
µ(Ω):= ∫A χΩ(x)dx (ただしAはA⊂Ω◦となる閉方体、χΩはΩの特性関数).
すべての図形がJordan測度を持つとは限らない。
省25
577(1): 2024/03/05(火)21:36:58.83 ID:gtUxSw/0(3/3) AAS
>>576
零点
615: 2024/03/25(月)10:49:07.83 ID:5Fb1Wlpd(3/3) AAS
解析概論第一章に
「境界論はやっかいである」とあるが
理想境界論は極めて厄介だ
790(2): 2024/05/11(土)13:18:37.83 ID:k0FyGno+(8/16) AAS
>>725
>趙治勲の快進撃は
>加藤正夫からタイトル奪取して始まった。
>その裏にはある女性の存在があった。
なるほど
6歳上の曽川京子さんか
図書館で読んできました
省8
811(2): 2024/05/11(土)18:17:45.83 ID:k0FyGno+(12/16) AAS
サイコパスのおサルさん
また、エスパー妄想に取憑かれて
連投ですか? やれやれ ;p)
967(1): 2024/05/13(月)12:55:37.83 ID:GF4pM50o(7/10) AAS
自分は大したこといってないのに、なんか沢山書いた気分になる
994: 2024/05/13(月)18:48:39.83 ID:AG1nQkcA(11/15) AAS
このまま反論不能でスレ流すつもりみたい
だからだまってればいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.899s*