[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
512: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/09(金) 06:00:36.38 ID:nxQ27BqK >>510 >相手は、ほとんど”つぶれ”ですが、どうも形勢判断ができないようです 形勢判断できてないのは誰かな? 他人の文章のコピペでイキってる人がいますが 中身については全く説明できない それじゃダメでしょ >>511 >>Lebesgue零集合の性質をいくつか述べておこう。 >>命題1.3.7(Jordan零集合とLebesgue零集合の関係) >>(1)Rnの任意のJordan零集合はLebesgue零集合である。 >>(2)Rnの任意のコンパクトLebesgue零集合はJordan零集合である。 > この”命題1.3.7”の証明を引用しておきますね > (命題1.3.7の)証明 > (1)は明らかである。 > (2)はJordan零集合,Lebesgue零集合の定義の中の > 「閉方体」を「開区間」でおきかえてもよいことに注意すれば、 > コンパクトの定義(任意の開被覆は有限部分被覆を持つ)から明らかである。 > 後で示すように、QはLebesgue零集合であるが、Jordan零集合ではないから、 > 上の命題の(1)の逆は成り立たない。 証明略、と書いて馬鹿呼ばわりされたのが悔しくて、 証明をコピペしたようだが、これまた馬鹿ですな ジョルダン零集合とルベーグ零集合の定義がないから (1)がどうして明らかなのか説明できないだろ? 証明読まない馬鹿が証明読んだが定義読まないからわからない馬鹿になっただけ はい、悔しかったら、つぎは定義をコピペしてね どうして証明をコピペするときに、定義をコピペしないと意味ないなって気づかないか? それは君が文章を一切読まずにコピペしてるからだよ 数学嫌いなら数学板に書かなくていいよ 大学数学理解できなくても死にやしない 実際、君、ン十年のサラリーマン生活で 一度もジョルダン零集合もルベーグ零集合も使わなかっただろ? なんで、余命いくばくもない今頃、突如として数学に目覚めるかね まったく意味がないのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/512
922: 132人目の素数さん [] 2024/05/13(月) 08:29:00.38 ID:pg7z1G31 ヨーロッパ囲碁連盟(ヨーロッパいごれんめい、European Go Federation、EGF)は、ヨーロッパで囲碁の普及、促進、調整を目的とした非営利団体。ヨーロッパ碁コングレス(EGC)がドイツのクックスハーフェンで開始された1957年に設立された。以降のコングレスはヨーロッパ各国持ち回りで行われ、ヨーロッパ選手権、および連盟の年次総会が同時に行われる。参加資格はヨーロッパとその周辺各国の囲碁組織であることで、37の加盟組織がある。国際囲碁連盟の加盟組織。2014年にはヨーロッパ・プロ棋士制度を制定した。 ロシアも入っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/922
931: 132人目の素数さん [] 2024/05/13(月) 09:50:27.38 ID:Ug9jJCvB >>928 >長尾健太郎の息子は中学生だが >数学者になりたいそうだ ・ゼニ金勘定の計算ならば、”数学者”が得な手かどうか? それは、疑問だが ・もっと 得な手かどうかが疑問なのが、囲碁棋士です ・光永淳造さんが、灘高数学オリ−東大数学科出身なのは、知る人ぞ知る ・まあ、人生の選択ですから、ゼニ金勘定だけでは決まらんのよね ;p) (参考) https://www.nihonkiin.or.jp/etc/go_weekly/tsururin067.html 日本棋院ホーム コラム 師匠は数学の大天才〜徐文燕初段が語る光永淳造六段「つるりん式観る碁のすすめ〜こぼれ話」 2022年11月21日 記・編集K ここでは週刊碁連載中の「つるりん式観る碁のすすめ〜四字熟語編」で書ききれなかったこぼれ話を紹介します。(つる=鶴山淳志八段、りん=林漢傑八段) 今回も読者の方から頂いた四字熟語をご紹介。何にも縛られずに自分が求めるものをのびのびと追求する様子を表す「孤笈飄然」(こきゅうひょうぜん)に選ばれたのは、 棋士にして数学者の、光永淳造六段でした。 光永六段は名門、灘中学校・高等学校から東京大学理学部数学科に進学した超エリート。 灘高校在籍時に数学オリンピックで入賞するなど、早くからその数学の才能は知られていました。 大学でも数学者として将来を嘱望されたそうですが、囲碁という魔性のボードゲームに出会ってしまい一転、周囲の引き止めを振り切って棋士を生涯の職業として選択したそうです。 本コラムでは光永六段の代わりに光永六段の愛弟子、徐文燕初段にインタビューをしました。 ――光永六段は東大理学部数学科のご出身ですが、教わる中で「ならでは」なことはありましたか? 徐)ヨセの説明がすごく上手で、とてもわかりやすいです。でも、100分の何とか、そこまで深くなると私はついて行けないのですが(笑)。たまにヨセコウが絡んだりして難しい計算になる時があって、先生に「よし、じゃあちゃんと計算してみようか」って言われることがあります。そういう時はだいたい「あ、いいです」ってお断りしています(笑)。 ――光永六段も断られることを分かって聞いてみた、みたいな感じですか(笑)? 徐)そうですね(笑)。そういう冗談はよくあります。あと、中学生の時は学校で出た数学の宿題も教えてもらっていました。 ――それは、「ならでは」ですね!いかがでしたか? 徐)すごくわかりやすくて、すぐにパパって解けました。 ――文燕さんは数学がお好きなんですね。 徐)はい。好きですね。 ――そうなんですね(笑)。最後に、光永六段の素敵だと思うところを教えてください。 徐)先生は優しいですけど、厳しいところもあって、囲碁だけじゃなくて、挨拶とか、言葉遣いとか、そういうのも間違っていたら直してくれます。そういうきちんとしたところが素敵なところです。 ――なんだか、棋譜を見て文燕さんのコンディションが分かったり、数学の宿題を見てくれたり、礼儀作法や言葉遣いの指導もしてくれたり、学校の先生みたいですね。 徐)そう言われれば、確かにそういうところはあるかもしれませんね。 ――ありがとうございました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/931
976: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/13(月) 13:55:45.38 ID:GF4pM50o >>975 >det(A)がRの可逆元ならば1/det(A) ˜がAの逆元を与える。 その通り 間違いないよ さて、質問 Rを可換環とする このとき det(A)がRの可逆元でない⇒det(A)=0 (あるいはdet(A)=0でない⇒det(A)がRの可逆元) といえるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/976
985: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/13(月) 16:04:47.38 ID:TckfqamF >>981 >…だから >”正方行列は二つに分けられる 零因子行列と非零因子行列とに >そして、非零因子行列は逆行列が存在し、正則と呼ばれる” >ここまではいいだろ? 全然だめだろ 2x=0となる整数xが存在しないなら、2x=1となる整数が存在する? 2x=1となる整数xが存在しないなら、2x=0となる整数が存在する? 君、小学校の算数、理解してる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s