[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774(2): 2023/05/05(金)15:32 ID:P3kXS6t8(5/7) AAS
高校時代、同級生たちの評価が高かったのは
三島由紀夫の「豊饒の海」。
寄り合って「花の首飾り」を歌っていた連中に
本を教室で見せられた。
現代国語の授業で推薦されたのは
遠藤周作の「沈黙」や
大江健三郎の「万延元年のフットボール」。
省1
776: 2023/05/05(金)16:25 ID:6bXQvRVy(3/4) AAS
>>774
ありがとうございます
>三島由紀夫の「豊饒の海」
新聞の書評に乗ったりで話題になっていたが、読まなかった
(多分、興味が無いのと時間が無かったのと)
三島由紀夫氏が、騒動を起こして、自決する直前の作品ですよね、記憶では
外部リンク:ja.wikipedia.org 三島事件 1970年(昭和45年)11月25日
省9
788: 2023/05/06(土)08:44 ID:SgjJZlQC(5/21) AAS
>>774
小説読みたがる奴は大体ナルシスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s