[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600
(2): 2023/04/30(日)06:24 ID:GyBlA5G4(4/7) AAS
ミルナーの話をしたから、スメールの話もしようか

スメールはミルナーと違って優等生のエピソードはない
学生時代はむしろ政治活動に熱心だったらしい

高次元ポアンカレ予想の解決で有名だが
そのほかにも球面裏返しが可能であることを示した人としても有名である
(ここで球面裏返しとして、面どおしの交差は許すが、
 特異点の生成は認めない、とする)
省7
603: 2023/04/30(日)08:21 ID:fGO/ctHD(1/16) AAS
>>598
>> **さん、**大学数学科1年のとき、ε-δ分からず沈没。
> だから、ε-δがわからんでも数学者になれる、といいたいのかな?

Yes
実例が、”**さん、**大学数学科1年のとき”
彼は、今は教える側だから、理解していると思うけど
ただ、彼の極小曲面の研究には>>592、おそらく使わないから不要だろう
省17
604: 2023/04/30(日)08:33 ID:/6r0p+/U(3/10) AAS
>>600
ガウスもコンパスと定規だけで正17角形が作図できることを
証明したが
彼の本にはそれが図示されているわけではない。
速い話が、正5角形の作図法だって
私が見た一番簡単なやつは
少年ジャンプの漫画に載っていたものだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s