[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296
(2): 2023/04/22(土)09:39 ID:LbFJEeFu(1/12) AAS
>>295
ありがとうございます

著者 荒井迅氏*)は
[2]神保道夫先生の「複素関数入門」(2003)が、とても読みやすいと書かれていますね
(この本は、全く知らないのですが、新しい本はそれなりに意味があると思います。参考文献も新しい)

[3]Needham氏のVisual Complex Analysis 1997 も面白そう
 パラパラとめくって、図を見るだけでも楽しいそうです
省20
297: 2023/04/22(土)09:53 ID:LbFJEeFu(2/12) AAS
>>296

著者 荒井迅氏*)
数学セミナー   2023年5月号 P48
よこがお
に、著者自己紹介がありますが

「東工大から科学大へ・・・」
「私としては悪の科学者が所属してそうで、悪くない名称に思いました」
省10
298
(2): 2023/04/22(土)09:54 ID:RrYeIO/B(1/2) AAS
>>296
>>梅村浩先生が、欧州に留学したとき、手書きの古い原稿を見せられて
>>「みんな読めないと言っているが、読んでみる?」と渡されて

渡した人は読めていたと思われる。

>>要するに、Ahlforsさん「分かっていることを全部言葉にできない」(書き出すと切りが無い?)
 >>あるいは、まだ数学が彼にとって未発達で、書けないとか
 >>そういう部分が、チラチラあるのかも
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s