[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294(2): 2023/04/21(金)23:04 ID:vIwU6BoW(6/6) AAS
>>293
余談ですが
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
数学セミナー 2023年5月号
*複素関数論で数学の自由さを体験しよう……荒井 迅 17
これちょっと面白かった
295(2): 2023/04/21(金)23:17 ID:29senQJP(2/2) AAS
>>294
推薦図書が4つくらい挙げてあった。
最初がAhlforsの訳本で
最後のがRudinの名著。
数学解析の基礎としては後者の内容が充実しているが
Ahlforsの本にはどこか神がかったところがある。
310: 2023/04/22(土)23:12 ID:LbFJEeFu(12/12) AAS
>>294
>*複素関数論で数学の自由さを体験しよう……荒井 迅 17
常識だが、下記は見ておくのが良いと思う
外部リンク:ja.wikipedia.org
コーシー・リーマンの方程式
複素関数が複素微分可能すなわち正則であるための必要十分条件をなす。
解釈および再定式化
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s