[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(2): 2023/04/16(日)23:23 ID:gE8S539U(10/12) AAS
>>190
今年の数学セミナー4月号
「数学者を目指す」 佐野 岳人
P22
古田幹雄先生のところで、修士から博士へ
いい話ですね
外部リンク:ithems.riken.jp
省20
193: 2023/04/16(日)23:24 ID:gE8S539U(11/12) AAS
>>192
つづき
3年間の研究成果
博士課程の三年間で、5編(単著3編、共著2編)の論文を書き、そのうち2編が論文誌で出版されました。以下、それぞれの論文へのリンクと、完成当時の活動報告へのリンクを記載します:
(1) Taketo Sano, "A description of Rasmussen’s invariant from the divisibility of Lee’s canonical class"
Journal of Knot Theory and Its RamificationsVol. 29, No. 06, 2050037 (2020)
外部リンク:www.worldscientific.com
省10
199(2): 2023/04/17(月)08:27 ID:sO/6RdBI(3/4) AAS
>>192
>今年の数学セミナー4月号
>「数学者を目指す」 佐野 岳人
>P22
>古田幹雄先生のところで、修士から博士へ
>いい話ですね
滑らかな 4次元多様体におけるポアンカレ予想は、まだ解かれていない
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s