[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921: 132人目の素数さん [] 2023/05/08(月) 13:58:40.76 ID:nUQv30GG >>905 ありがとうございます。 図書館で取り寄せてみます https://www.アマゾン 関数論講義 (ライブラリ数理・情報系の数学講義 金子晃 April 16, 2021 書評 susumukuni VINE VOICE 5.0 out of 5 stars 関数論の面白さを再認識できる素敵な書 Reviewed in Japan ???? on May 5, 2021 複素解析(関数論)の教科書や副読本には数多くの名著・良書が存在する。本書はこの分野の基礎をなすクラシカルな内容とモダーンな傾向を融合させて解説する面白いテキストである。叙述内容に他書にないユニークなものが見られるが、それを述べる前に本書の叙述上の特色に触れておきたい。 まず、著者の著書への想い入れと真摯な姿勢が明確に読み取れることを挙げたい。テキストの本文に挿入されている有用なコメントと注釈、またサポートページに記載されている数多くの追記・補遺、などに目を通せば、このことをどなたも感じられるだろう。 著者の金子晃先生は大学教養レベルの解析学の入門書として、とても良いテキスト(微積分(2冊)、微分方程式、関数論(本書)、など)を著されている(*3)。 http://www.kanenko.com/~kanenko/index.html ようこそ, アレクセイカーネンコ応用数理研究室へ! http://www.kanenko.com/~kanenko/Book/Book.html 金子晃の著書のサポートページ http://www.kanenko.com/~kanenko/Book/FUNC/sci.html 『関数論講義』のページ 正誤表 errata1.pdf 2022.10.16日版 補遺 上記文書に書くには長すぎる内容をいくつか独立文書にしたものです. Cauchy_existence_theorem.pdf 複素領域における常微分方程式の正則解の存在定理の証明です. 計算機演習 keisankienshu.pdf 本書の付録 p.229-232 の内容の補足と課題の実行例,演習の解答を載せた文書です. 本書中のプログラム見本や上記文書中のプログラム見本のうち, 見ながら打ち込むには長過ぎるものについて,ソースを掲げます. ダウンロードして本書中に解説された batch 指令を用いてお使いください. 略 Maxima について 教科書に載せた URL はクリックできない (^^; ので, 同じものをここにも載せておきます. 略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/921
922: 132人目の素数さん [] 2023/05/08(月) 19:08:48.87 ID:nUQv30GG >>904-905 スレ主です 補足しておきます 1)アールフォルス先生の本は 1970年代(50年くらい前)に書かれている 2)私は、岩波の数学辞典の第2版くらいを買ってもっていたことがある(いまは処分したが) 当時、辞典の後ろに数学公式集があった と同時に、関数表もあってねw(対数関数表とか三角関数表とかねw) いまどき、関数表なんか使わないよね! 3)そのアナロジーで、殆ど使わない数学公式あるんじゃないかな? 三角関数の加法定理は、綺麗だけれど、オイラーのe^iθを1つ教えておけば ”さいたコスモス コスモスさいた”だっけ? こんな呪文いらんでしょ? 4)留数定理も、綺麗で美しいと思った。学部の試験でも出た気がする 積分路を r→∞ にして 定積分が得られる。しかし、残念ならが実務で使った記憶はない (複素関数論を学ぶ動機付けには、十分なったけどね・・w) 5)いま、理論解(解析解)の無い世界では、>>903のような数値〇〇論がある (もちろん、数値相対論の座標系を選ぶところには、現代数学の理論が縦横に使われているようですが) アレクセイカーネンコ応用数理研究室>>921も同じ問題意識かな(数学レベルが大分違うけど、方向性は同じでしょう) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s