[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
780: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 20:38:35.09 ID:WIXSdjE7 >>779 どうも スレ主(>>778)です >教授には何度も間違いを指摘してもらい >「人を黒板がわりに使うんじゃない」と >叱られもした。ある時「解けない問題かもしれない」と 結果良ければ全てよし (シェイクスピア) 解けてしまえば「良くやった!」ですねw https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/topic/index32.html NECネクサソリューションズ “終わりよければ全てよし”は本当? ピーク・エンドの法則 「終わりよければ全てよし」ということわざがあります。 これは、「物事の結末が大事であり、過程は問題にならない」という意味です。 実はシェイクスピアの戯曲「All's well that ends well」のタイトルのフレーズでもあり、生活の中でもよく使われるフレーズですね (引用終り) >真顔で言われたこともある。解けてしまえば簡単なことだったが >なぜ解けたのかは今でも不思議な気がする。 万事そうなんじゃないですか? 数学の未解決問題は 下記 梅村先生語録 >>302より再録 https://ocw.nagoya-u.jp/files/100/umemura_lect.pdf 最終講義 射影極限と帰納極限 梅村浩 2008年3月14日 P14 数学において何をやってたか 非可換なテータ関数を探す. A. Weil のアイディア 野心的 失敗作! 本質的な問題であるが誰にも解けない 問題である. P15 よい問題とは (1) 解ける問題である. (2) 解けたとき反響がある. 井草準一 反省 如何に魅力的であっても,解けない問題に 挑戦してはならない. (引用終り) でも、現実の世界は「解ける or 解けない」が 分かれば苦労はない 神様でないと分からない! 「解ける!」と思ってチャレンジしないと解けないし 一方で「解けない問題かもしれない」という不安を振り払い そのストレスに勝てるメンタルもね、解ける要因ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/780
781: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 21:09:49.50 ID:WIXSdjE7 >>780 余談 ふと見つけた 小沢 登高氏の”わらしべ”物語 ”たった一人になったおかげで、死にもの狂いの努力ができた。 修士論文も書けた。 Texasに来るときはPisierに何か課題を与えてもらおうとか進路を 指導してもらおうとか考えていたのだが、 今になって振り返れば、そうならなくて本当に良かった” か。でも、実力もあるんだ当然、きっとね https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~narutaka/rireki.html 小沢 登高 履歴書(非公式版) 1997年4月 東京大学大学院数理科学研究科修士課程入学 河東先生と泉先生の指導の下、作用素環を学んだ。 ひょんなことからマイナー分野であった作用素空間論の勉強を始める。 夏休みはWassermann講義録やKirchberg論文などを読む。 この年の秋に河東先生に薦められて、 作用素空間論の専門家であるテキサス農工大学(以下、TAMU)のPisierのもとに 留学することを決意。 1998年7月1日 Texas到着 7月中旬のワークショップでPisierに会ったが、 彼は8月になるとなぜかParisへ帰って行ってしまった。 驚いて彼から以前もらった電子メイルたちを調べたところ、 秋はParisにいるから私の面倒は見られないとハッキリ書いてあった。 英語で書いてあったので、それまで読まなかったのだ。 それから五ヶ月間ほとんどまったく他人と話さなかった。 たった一人になったおかげで、死にもの狂いの努力ができた。 修士論文も書けた。 Texasに来るときはPisierに何か課題を与えてもらおうとか進路を 指導してもらおうとか考えていたのだが、 今になって振り返れば、そうならなくて本当に良かった。 一年間住んだアパートはむやみにでかかった。 自家用車も公共交通もなく、人とも付き合わなかったので、 生活にはいろいろ不便した。 特に空港まで行くのには難渋した。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s