[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 13:44:51.30 ID:P3kXS6t8 >>772 >>東大に入ったけれど ここは正しい。 >>最初は数学科志望でなく、進振りで他学科へ行ったけれど 数学科志望だったが、単位が取れず中退し、 >>数学研究やりたくなって、親に反対されながら、 >>中退して他大学の数学科修士に入って 他大学に入りなおして線形代数も真面目に勉強して 修士課程に進み >>ドイツの博士課程でDr論文書いて、 博士課程を中途退学してアカポスについてから ドイツの奨学金で留学中にDr論文書いて >>・教養は、しらんけど、夏目の三四郎を読んでいることだけは分かった 東大の教養学部に2年、他大学の教養部に2年いたが 特段の教養はつかなかった。 三四郎は高校時代に読んだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/773
775: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 15:59:57.33 ID:6bXQvRVy >>773 ありがとうございます。 スレ主です 苦労人なんだ >数学科志望だったが、単位が取れず中退し、 単位厳しかったんだ。昔、伝説で阪大工学部で数学の城憲三先生(下記)が単位に厳しいので有名だったとか(多数の留年生) いまの東京理科大学か それ以外は、結構単位出してくれる先生も居る(他大学で多少感じたでしょうがw) >>>中退して他大学の数学科修士に入って >他大学に入りなおして線形代数も真面目に勉強して (親に反対されたのは、学科選びからですか) 代数学とか、”これが面白かったのでMaclaneの"Homology"を読み始め”>>157 とか。Maclaneの"Homology"が1年で読めるのが驚異だが、それは多分学部試験の得点には直結しなかったんだね >博士課程を中途退学してアカポスについてから >ドイツの奨学金で留学中にDr論文書いて 昔(いつ?w)は、そもそも教授から見込まれて「君、大学に残って助手に残って欲しい」とか言われ 助手でアカポスやりながら、10年くらいでDR論文書くみたいな話ありましたよね それと類似かな (参考) https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6 東京理科大学 概要 校風 留年 理科大といえば留年。留年といえば理科大。すなわち、理科大≒留年であることは自明である 東京大学は一流大学だが、東京理科大学は一留大学である https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E6%86%B2%E4%B8%89 城 憲三(1904年 - 1982年)は、数学者、コンピュータ技術者。日本のコンピュータパイオニアで、ほぼ最初期にコンピュータに取り組んだ一人。大阪府大阪市生まれ 1930年から大阪工業大学(1933年に大阪帝国大学に統合)で数学解析を教える。1939年大阪帝国大学工学部に精密工学科が新設されると数学機器を担当した。 数学機器とは、手回し機械式の加減乗除計算機や面積計などのことで、純粋な数学(複素関数論)が専門であった彼が精密工学科のために作った分野であり、これが後のコンピュータ開発に向かうきっかけになった 1967年に大阪大学を退官、関西大学の教授に就任した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/775
787: 132人目の素数さん [] 2023/05/06(土) 08:42:58.50 ID:SgjJZlQC >>773 > 東大に入ったけれど > 数学科志望だったが、単位が取れず中退し、 > 他大学に入りなおして線形代数も真面目に勉強して > 修士課程に進み > 博士課程を中途退学して > アカポスについてから > ドイツの奨学金で留学中にDr論文書いて で、今何やってんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s