[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
377: 132人目の素数さん [] 2023/04/26(水) 18:20:10.45 ID:e+DJgc+I >>374 実際に匿名放棄した数学者の 実例をあげてみてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/377
379: 132人目の素数さん [] 2023/04/26(水) 23:43:56.32 ID:rrKB72Ej >>377 すんません 突然の質問ですが 下記のFujita conjectureと 川又雄二郎氏「高次元代数多様体論」(岩波 2014) P282 予想3.11.8 藤田予想 (Fujita conjecture) とは、ほぼ同じなんですよね? 質問をするのは、川又雄二郎氏のは、代数多様体論ベースで、下記と表現が違うのです 川又雄二郎氏のFujita Takao の文献リストでは1984年で、下記の”in 1985”とは微妙にずれていますが (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_unsolved_problems_in_mathematics List of unsolved problems in mathematics ・Fujita conjecture https://en.wikipedia.org/wiki/Fujita_conjecture Fujita conjecture In mathematics, Fujita's conjecture is a problem in the theories of algebraic geometry and complex manifolds, unsolved as of 2017. It is named after Takao Fujita, who formulated it in 1985. https://mathoverflow.net/questions/138812/supporting-facts-to-fujita-conjecture supporting facts to fujita conjecture asked Aug 7, 2013 at 14:53 Koushik edited Aug 7, 2013 at 23:52 Ricardo Andrade http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/379
380: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/27(木) 06:19:55.83 ID:MFtb4BjQ >>377 > 実際に匿名放棄した数学者の実例をあげてみてください 名乗れないほど恥ずかしい論文しか書いてないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s