[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
338: 132人目の素数さん [] 2023/04/25(火) 11:56:40.97 ID:o6Fjvluy >>326 >>>行列の基本変形による階段化も知らんで >「階段化」と言う言葉は授業では聞いたことがない。 横レス失礼 「階段行列」という用語は、以前は使わなかったと思うが (”「階段化」と言う言葉は授業では聞いたことがない”に同意) (なお、正方行列では、三角行列と言った。正方行列に限らない場合が、「階段行列」らしい) 最近は、「階段行列」という用語を使うようですね(検索すると結構ヒットします) 多分、米国のテキストがそういう流れで、英文を読むときに「階段行列」も知っておく方が良いだろうと (上記は、完全に推測ですが) そういう配慮でしょうかね?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/338
342: 132人目の素数さん [] 2023/04/25(火) 13:46:35.90 ID:OlPCf7aT >>338 >正方行列では、三角行列と言った。 >正方行列に限らない場合が、「階段行列」らしい 三角にこだわる時点で肝心な事が何も分かってないと露見 階段の段数と行列の階数が一致するという話 もちろん、そう定義したから、とかいう🐎🦌な話ではない まあ、大学行ったことない人には一生分からんのも無理はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/342
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s